2010.10.11 (Mon)
金の穂銀の水 神戸ファッションプラザ店


用事で神戸にきました。お昼時なのでどっか良いとこないかなと探しながら車を走らせていると、
神戸ファッションプラザの前に来ました。ここならなんかあるやろと入ります。
レストラン階のお茶漬け専門店「金の穂銀の水」の看板が目に止まります。
丁度アメリカ在住の友人が一緒なので、京都風のお出汁の効いた茶漬けなんて
のも良いかと入店です。

こちらは高槻店に本店のあるお店で、茶漬けの具材に合わせて、和風出汁、豚骨出汁、
昆布出汁、豆乳出汁などお出汁の種類もかえて出すとのこと。
高齢化社会真っただ中の日本で、生活習慣病やメタボで食事のカロリーを気にする
中高年がターゲットというのは見え見えですが、どんな味を出すのか気になります。
よりどり茶漬け三膳(980円)です。
8種類の中から3種を選びます。熱々の和風出汁が急須に入っています。

鰻の蒲焼き

鮭いくら

とりささみと梅肉

こちらは京の町家御膳(1200円)です。
6種類の具材/おばんざい/おひつごはん/やまわさび
白いご飯か五穀米が選べます。

具材の入れ物は2段重ねでこれは上段の3種
うなぎの蒲焼き/鮭いくら/野沢菜じゃこ

後はとりささみ梅肉

たこわさとろろ

あさりの佃煮

なるほど、
確かに京都あたりの高級料亭の〆のご飯ものにチョッとだけ出てくる
お茶漬けの世界です。それが具材いろいろでシッカリ食事になる量です。
私はこのお茶漬けは有りと思います。
店内です。

デザウマを見ている海外在住の若干名の方々には今日の記事は酷だったかも知れません。
金の穂銀の水 神戸ファッションプラザ店
神戸市東灘区向洋町中2丁目1番
078-891-6333
11:00~22:00
不定休 (神戸ファッションプラザに準じてます。)
拍手ボタンと人気ブログランキングボタンをポン、ポンと押してくれたらうれしいです。
テーマ : 日本料理・寿し・割烹料理 - ジャンル : グルメ
タグ : 兵庫県_神戸市東灘区

2009.09.08 (Tue)
ラーメンたろう 摂津本山店 神戸市東灘区
「ラーメン太郎 摂津本山店」に行きました。
総勢5名で土用の夜の8時過ぎです。

あたりに目印っぽいものはないのですが、この押し出しの強すぎるイエロー看板なら、
見つけるのは簡単そうです。人気店らしく順番待ちになりました。

15分待ちで入れました。コの字カウンターだけで
15人ちょっとは入れる店です。
神戸市内だけで11店舗で市外にも7店舗を展開するお店。
豚骨ベースで、鶏ガラと昆布のスープはやさしいウマ味という、お勧めでやってきました。
私は辛いキムチが苦手なのですが、ここのはあっさり上品で、
微かなオキアミの塩からのような風味が、この旨味の正体と見たがどうだろう。

好きなだけ取って、食べていいというのが気に入りました。

私は、新風らぁめん650円です。白菜と白ネギがウマいです。
ただ、スープが鶏ガラベースでした。

こちらはレギュラーのらぁめん600円。
このお店ではラーメンではなく、らぁめんです。

美味しい店ですが、
餃子は何か妙に甘口で、私の口には合いませんでした。

トマトラーメンなるものが、人気メニューだそうですが、
私は次回も普通の豚骨にします。
そう言えばこのラーメンたろうの味で、思い出した豊中のラーメン屋があります。
もう1年以上も行ってませんので、近々レポートしてきます。
ラーメンたろう 摂津本山店
神戸市東灘区本山中町4-3-7
078-451-0307
午前11時~午前4時
無休
おかげさまで、このデザウマも人気ブログランキングで
グルメ・料理(全般) - 85位 / 1039人中
デザイン・アート - 101位 / 685人中
まで上がってきました。人気上位グループに入りなどとは考えませんが、
少しでも上がれば、はげみになります。
どうぞ、デザウマに拍手を!
どうぞ、ブログランキングのボタンも押してください!
これからもよろしくお願いいたします。
タグ : 兵庫県_神戸市東灘区
