2011.06.26 (Sun)
中華料理 刀削麺(タォシャオメン)の福龍門
阪神高速を魚崎で出て、国道2号線沿いの徳井交差点の福龍門へ再訪です。

前回の記事はコチラです。前回は刀削麺(タォシャオメン)主体でしたが、今日は福龍門の料理を
堪能すべく、4人で行きます。
今日、攻略するメニューはこんな感じです。

軽くビールを頂きながら、まずオードブルです。
クラゲの酢の物、焼き豚、蒸し鶏にハマチの子供のツバスの中華マリネです。

ツバスのマリネがイケます。

テーブル席からカウンター厨房を見ます。

次回来たら必ず食べると誓った北京ダックです。

生地の上にパリパリのダック皮、白銀ネギ、胡瓜と味噌をのせて巻いて、頂きま~す。

フム、フム、ほんまもんです。中華味噌味も丁度です。
1/4サイズで2500円、4人ですから2個づつですが、後があるので我慢します。

揚げ盛り3種、鳥唐揚げ、小海老天と春巻き。胡瓜の飾り切りが凄いです。

酢豚です。私は中華料理の技量が最も試される料理は酢豚だと思います。
さあいかがでしょうか、いかがでしょうか (TBS「チューボーですよ!の堺正明風に。)

豚は見た目に揚げ過ぎたかと思いましたが、何の、ウマいです(^_^)v

水餃子です。手づくり感のある皮がモッチリでスープのタップリです。

小龍包です。この辺は一人一個ですから行けます。

エビチリです。

蒸物が続いて、錦糸焼売。

こちらの人気料理のガツ(豚胃袋)炒めです。

さすが噛み締めると奥の深いウマ味が広がります。

写真はキクラゲとガツを一緒につかんでます。
さあ、フィニッシュに入ります。もちろん刀削麺(タォシャオメン)です。削ってます。

予約メニューと聞きましたが聞いたら、行けますとのことでフカヒレ刀削麺。

写真を撮ろうとしたら、お箸とレンゲがフレームに入ってしまった海鮮刀削麺。

AKB48だけではなく、色んな人が来ているようです。誰の色紙か分からんけど。

ほぼお店の主要なメニューは頂きましたが、やはり4人全員食べ過ぎです。
小サイズの皿にしたのですがこれだけ食べるとさすがに、お腹にドシッときます。
最後のフカヒレ麺が3000円で特別ですが、コレを入れても一人3000円ちょいでした。
本当に得した感のあるお店です。
こんな店は大事にせねばなりません。うちの家のあたりは中華料理の不毛地帯なので、
うらやましいです。
刀削麺と小龍包のお店 福龍門
2014年2月21日現在の情報で、六甲道に移転しています。
神戸市灘区弓木町5-3-15
078-843-3307
神戸市灘区徳井町4丁目1-2
078-856-7481
11:45~14:30、17:30~24:00
水曜定休(祝日の時は翌日)
今日も拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押してくださ~~い。

前回の記事はコチラです。前回は刀削麺(タォシャオメン)主体でしたが、今日は福龍門の料理を
堪能すべく、4人で行きます。
今日、攻略するメニューはこんな感じです。

軽くビールを頂きながら、まずオードブルです。
クラゲの酢の物、焼き豚、蒸し鶏にハマチの子供のツバスの中華マリネです。

ツバスのマリネがイケます。

テーブル席からカウンター厨房を見ます。

次回来たら必ず食べると誓った北京ダックです。

生地の上にパリパリのダック皮、白銀ネギ、胡瓜と味噌をのせて巻いて、頂きま~す。

フム、フム、ほんまもんです。中華味噌味も丁度です。
1/4サイズで2500円、4人ですから2個づつですが、後があるので我慢します。

揚げ盛り3種、鳥唐揚げ、小海老天と春巻き。胡瓜の飾り切りが凄いです。

酢豚です。私は中華料理の技量が最も試される料理は酢豚だと思います。
さあいかがでしょうか、いかがでしょうか (TBS「チューボーですよ!の堺正明風に。)

豚は見た目に揚げ過ぎたかと思いましたが、何の、ウマいです(^_^)v

水餃子です。手づくり感のある皮がモッチリでスープのタップリです。

小龍包です。この辺は一人一個ですから行けます。

エビチリです。

蒸物が続いて、錦糸焼売。

こちらの人気料理のガツ(豚胃袋)炒めです。

さすが噛み締めると奥の深いウマ味が広がります。

写真はキクラゲとガツを一緒につかんでます。
さあ、フィニッシュに入ります。もちろん刀削麺(タォシャオメン)です。削ってます。

予約メニューと聞きましたが聞いたら、行けますとのことでフカヒレ刀削麺。

写真を撮ろうとしたら、お箸とレンゲがフレームに入ってしまった海鮮刀削麺。

AKB48だけではなく、色んな人が来ているようです。誰の色紙か分からんけど。

ほぼお店の主要なメニューは頂きましたが、やはり4人全員食べ過ぎです。
小サイズの皿にしたのですがこれだけ食べるとさすがに、お腹にドシッときます。
最後のフカヒレ麺が3000円で特別ですが、コレを入れても一人3000円ちょいでした。
本当に得した感のあるお店です。
こんな店は大事にせねばなりません。うちの家のあたりは中華料理の不毛地帯なので、
うらやましいです。
刀削麺と小龍包のお店 福龍門
2014年2月21日現在の情報で、六甲道に移転しています。
神戸市灘区弓木町5-3-15
078-843-3307
神戸市灘区徳井町4丁目1-2
078-856-7481
11:45~14:30、17:30~24:00
水曜定休(祝日の時は翌日)
今日も拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押してくださ~~い。
タグ : 兵庫県_神戸市灘区

2011.04.19 (Tue)
神戸市灘区徳井町 刀削麺(タォシャオメン)の福龍門
15日の救援物資を阪急六甲駅のライブハウスMaiden Voyageに届けに行く前に腹ごしらえに、
ラーメンを食べました。この店はJAMZIPのキーボードボーカルのSATOさんのブログで知りました。
せっかく久々に神戸に会いに行くので、近況は...と思って出発前に見たら、六甲道近くの
ラーメン屋さんの記事があってスープが美味しいと。早速ナビに住所を入れて向かいます。
香港で福臨門という高級酒家に行った事がありますが、コチラは福龍門で一文字違うだけで、
もの凄く親しみやすい雰囲気。

椅子もコーナンあたりで売ってる座面が高めの折り畳み。
カウンターの高さに合ってません。そんなとこもこの味と値段で許します。

刀削麺は小麦粉を練って作った塊を、独特な「く」の字型の包丁で削りながら、
グラグラとお湯が煮立った鍋に、直接飛ばし入れて茹で上げます。
写真はしっかりと空中を飛ぶ麺を捕らえています。私も腕を上げました。これはお店の外です。

横で見せて頂きながら私が「最初の麺と後の麺とでは茹で上がりの硬さが違うでしょう」って
聞いたら「へ、へ、へ、そら後になるほど細く削ってますワ」と、なるほどのお答えです。
でも百発百中とは行かないようで、鍋のヘリでくっついている麺があります。

私の豚角煮刀削麺です。
時間をかけて味付けした豚の角煮が上にのってます。

麺の触感はモチモチして、名古屋のきしめんか、硬めのワンタンの感じです。
SATOさんの表現通り、このスープは絶品です。中華香辛料と軽い醤油味がウマいです。

この角煮も相当ウマいです。豚のウマ味がジュワ~と広がります。

相方の海鮮刀削麺です。
エビ・イカ・ホタテの具沢山のあんかけの刀削麺。

今度はぜひ、ノーマル刀削麺と/ガツ炒め/ミニ北京ダック/小籠包/水餃子/酢豚を
冷えたビールと紹興酒でいただきたいです。
壁に単品メニューが貼ってあります。

この中の下段左のコレが気になります。次は絶対いただきます。

AKB48の写真や芸能人の色紙多数です。取材の多い人気店のようです。

写真はお店のサイトからです。私が出くわしたのではありません。
刀削麺 福龍門
移転しました。→兵庫県神戸市灘区弓木町5-3-15
神戸市灘区徳井町4-1-2
移転しました。→078-843-3307
078-856-7481
11:45~14:30
17:30~22:30
水曜定休
今日も拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。
ラーメンを食べました。この店はJAMZIPのキーボードボーカルのSATOさんのブログで知りました。
せっかく久々に神戸に会いに行くので、近況は...と思って出発前に見たら、六甲道近くの
ラーメン屋さんの記事があってスープが美味しいと。早速ナビに住所を入れて向かいます。
香港で福臨門という高級酒家に行った事がありますが、コチラは福龍門で一文字違うだけで、
もの凄く親しみやすい雰囲気。

椅子もコーナンあたりで売ってる座面が高めの折り畳み。
カウンターの高さに合ってません。そんなとこもこの味と値段で許します。

刀削麺は小麦粉を練って作った塊を、独特な「く」の字型の包丁で削りながら、
グラグラとお湯が煮立った鍋に、直接飛ばし入れて茹で上げます。
写真はしっかりと空中を飛ぶ麺を捕らえています。私も腕を上げました。これはお店の外です。

横で見せて頂きながら私が「最初の麺と後の麺とでは茹で上がりの硬さが違うでしょう」って
聞いたら「へ、へ、へ、そら後になるほど細く削ってますワ」と、なるほどのお答えです。
でも百発百中とは行かないようで、鍋のヘリでくっついている麺があります。

私の豚角煮刀削麺です。
時間をかけて味付けした豚の角煮が上にのってます。

麺の触感はモチモチして、名古屋のきしめんか、硬めのワンタンの感じです。
SATOさんの表現通り、このスープは絶品です。中華香辛料と軽い醤油味がウマいです。

この角煮も相当ウマいです。豚のウマ味がジュワ~と広がります。

相方の海鮮刀削麺です。
エビ・イカ・ホタテの具沢山のあんかけの刀削麺。

今度はぜひ、ノーマル刀削麺と/ガツ炒め/ミニ北京ダック/小籠包/水餃子/酢豚を
冷えたビールと紹興酒でいただきたいです。
壁に単品メニューが貼ってあります。

この中の下段左のコレが気になります。次は絶対いただきます。

AKB48の写真や芸能人の色紙多数です。取材の多い人気店のようです。

写真はお店のサイトからです。私が出くわしたのではありません。
刀削麺 福龍門
移転しました。→兵庫県神戸市灘区弓木町5-3-15
神戸市灘区徳井町4-1-2
移転しました。→078-843-3307
078-856-7481
11:45~14:30
17:30~22:30
水曜定休
今日も拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。
タグ : 兵庫県_神戸市灘区

| HOME |