2019.12.29 (Sun)
かんちゃんの忘年会はトラットリア パッパ (TRATTORIA Pappa)

西区新町の店に来ました。かんちゃんから「ホンマは7時スタートやねんけど一度にかたまると受付が混むので早めの6時から入れるで。」と聞いていたので6時15分にお店に到着。

受付を済ませて入ります。

入り口ではいつもの楽しい人形がお出迎え。

料理はまだ出ていませんが、みなさんすでに好きな飲み物を持って入っています。

乾杯は7時という事で、まずはカルパッチョ風のシーフードサラダ。

今から怒涛のような勢いで料理を出す前の松本シェフとスタッフ、ワッチさんの姿はこの春に独立されたのでなし。

7時が近づくにつれて人が増えてきました。

ミートソース味のチキン煮込み。

さあ大皿がどんどん出てきました。

ハマグリのパン粉焼きとジャコサラダ。

ハマグリの良い出汁味とパン粉のカリッと感が良いです。

出ました小盛のパスタ。昨年は8種類も出たコレに手を出し過ぎて肝心の魚料理が堪能できなかったから、今年は控えめで行きます。

だいたい埋まってきました。

美味しい白身魚のオーブン焼きでしたが詳細は分かりません。

パスタナポリターナ。

この後カンパ~イでかんちゃん挨拶。

厨房はフル稼働状態。

店内にはTALAさんの作品が愛嬌を振り撒いています。

これも

今日のワインはTerre Verdi Rosso Picenoテッレ ヴェルディ ロッソ ピチェーノ (マグナム1500ml) 。

デザート4種すべて頂きました。




かんちゃんと松本シェフのミニトーク。

今は普通に街で見るようになった松本シェフのハードモヒカンですが、確か2002年のオープンからこの頭だった記憶があります。なかなか先見の明のあるシェフは私と同じ北海道出身。

今日は外テーブルも賑わっていたようです。

今年は北寄貝もウニも出なくてちょっと寂しいメニューでしたが、今回は仲間4人で陣取った場所が店内東奥のカウンター前で、おそらくここがベストポジションなのではと思います。明るく大騒ぎの「立ち呑みやさんかんちゃん」の忘年会でした。これで来年は明るく楽しい一年になりそうです。
かんちゃん (立ち呑みやさん)
大阪市北区池田町1-31
電話は非公開
17:00~26:00
定休月曜
トラットリア パッパ (TRATTORIA Pappa)
大阪市西区新町2-3-9
06-6536-4188
11:30~14:00 17:30~21:00
日曜・第3月曜
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しを❣
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
タグ : 大阪府_大阪市北西区

2017.09.07 (Thu)
イタリアン トラットリア パッパ 大阪市西区新町

近くに車を止めて歩いてお店に到着です。このトラットリア パッパのデザウマ登場は初めてですが私は6回目くらいでお昼は初めてです。

このメニュー看板のPranzoはイタリア語で昼ごはん。オーナーシェフ松本さんは魚介類が大好きで、店のメイン食材はほぼ魚介です。

店内です。オープンキッチン内の左のスキンヘッドはワッチの和多田シェフでしょうね。

ズームを効かせてボヤっとしましたがこちらがオーナーシェフの松本さん、2002年のオープン当初からこのモヒカン頭でした。今では普通ですが当時はかなり目立ってました。

上の店内の写真のカウンター上のタレ壁のレリーフアップです。松本・和多田シェフのコンビも前店のラ・ルーチェからでしょうから長いです。

こちらも店内に飾ってある松本・和多田シェフのリト。

ランチの前菜プレートです。

焼き野菜の見事な焼き目焼き加減のナスです。

赤いんげん豆とポテトサラダがウマいです。

いつもながら料理によく合う食事パンです。

相方のパスタは鯖とキャベツのガーリックオイルソース。

私のパスタは帆立貝のクリームソース。

帆立は小ぶりのカットですが味は濃いです。

言うまでもないグッドば味加減のクリームパスタ。

トラットリア パッパ (TRATTORIA Pappa)
大阪市西区新町2-3-9
06-6536-4188
11:30~14:00 17:30~21:00
日曜・第3月曜定休
デザウマの人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。下にあります。
タグ : 大阪府_大阪市北西区
