2020.01.27 (Mon)
リコズバー (Rico's Bar) 大阪市東淀川区淡路

十三で相方と食事の後に60代最後の誕生日を長年やってなかったホールケーキにロウソクを立てて祝うのも良いかと、遅い時間でしたが何とかケーキ屋さんを見つけてスフレタイプののホールケーキを手に入れました。
さあ、これを何処かの店に寄ってカットして食べようかと、思い出したのが先日ブログで初めて紹介した阪急淡路駅のRICO'S BARです。そんな事で十三から阪急に乗って淡路駅に到着。

駅から歩いて3分のビルの二階のRICO'S BARに着きました。

ドアを開けると今日もゆったりとジャズが流れています。

RICO'S BARの音源はCDもあるのですが、良い感じなのがLPレコードです。幅広いジャンルのかなりの枚数があります。

そんな事でRICOママも参加してもらってホールケーキにキャンドル点灯。数字は勘弁して欲しかったです。

3人でHappy Birthdayのカンパ~イ。(お願いして数字を取ってもらいました。)

このケーキはチーズズコットです。ズコットとはイタリアで生まれたドーム型の歴史のあるケーキで、軽い口当たりのフンワリケーキです。チーズスフレケーキと言っても良いでしょう。

そんなこんなでワイワイとやっているところに淡路在住でデザウマでもライブを何度も紹介しているバンドGrayZoneのターちゃんが参加してくれました。

閉店時間まで楽しい誕生日の夜を過ごさせて頂きました。

リコズバー (Rico's Bar)
大阪市東淀川区淡路4-8-27
19:00~23:30
定休月曜日、日曜日
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
タグ : 大阪府_大阪市東淀川区

2019.11.26 (Tue)
リコズバー (Rico's Bar) 大阪市東淀川区淡路

金曜日と土曜日は毎週イベントがあるので賑わうそうですが、今日は木曜日の22時で空いています。ママのリコさんが奥の壁にスクリーンを出して映画を見ているところに入店して、「いやァ~久しぶり。」

スクリーンが上がると落ち着いた誰かの家にリビングに通されたような内装で、この正面で週末はライブをやっているそうです。棚にはLPレコードがどっさりです。今時分はLP盤を持っていてもプレーヤーが無いので聴けない人が多いと聞きます。

今日は京都の帰りで食事は済ませているのでウィスキーの水割りをいただきます。ママと最後に会ったのはウン十年前の六本木か渋谷だったかと、とにかく長いご無沙汰の挨拶を交わします。

バーと言ってもこんなちょっとした料理を出してくれます。

懐かしいレコードミュージックと自然派ワインというコンセプトに加えて、週末は色々イベント企画があります。
(以下の写真はRico's BarのFacebookから)

私は彼女の歌を聞いたことがありませんが、リコママもジャズを歌います。

懐かしいレコードで仲間と盛り上がったり、

好きなディスクをしみじみ観て聴いたりして夜を楽しんでいるそうです。デザウマを見たと言って月曜以外の平日に店を覗くのはいかがでしょうか。

リコズバー (Rico's Bar)
大阪市東淀川区淡路4-8-27
19:00~23:30
定休月曜日、日曜日
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
タグ : 大阪府_大阪市東淀川区

2019.11.08 (Fri)
ラーメン 世界が麺で満ちる時

以前から阪急淡路駅近くに評判のラーメン屋が出来たとは聞いていたのですが、やっと来れました。「世界が麺で満ちる時」

こちらの店主は西中島南方の「人類みな麺類」の出身だとか、それで同じ路線の店名なのだと分かります。ただ、「人類みな麺類」で修行された割にはカウンター後ろに積まれた食材段ボールの無造作感がちょっと気になります。

私はオレンジ色のアローンで煮卵tpチャーシュー追加で行きます。

12時になってどんどん客が入ってきます。

人類みな麺類の店主がミスチルオタクと同じく、こちらはB'z大好き店主なのでもちろん店内はB'zサウンド。

この店のスタンダードと言われるアローン、甘めの醤油のまろやかさを生かした優しい味わいだそうです。ただ、ラーメン鉢に対してのスープが少なさが気になります。

確かに甘めの醤油味です。

人類みな麺類同様になかなかウマい麺です。

レア感のある薄切りチャーシュー。この薄いのが2枚追加で150円アップはちょっとお高いか。

なかなか美味しい煮卵です。

薄切りチャーシューを食べきったら出てくる店名文字。

店を出ました。ビル看板に眼をやると一階にはこの「世界が麺で満ちる時 」ですが、一番上の看板のRico's Barは今年友人がオープンさせたバーですが、同じビルとは知りませんでした。夜の淡路は30年は来ていませんが今度デザウマで紹介しようと思います。

JR淡路駅です。ここから八尾に向かいます。新大阪から二つ目の駅が淡路というのは阪急京都線の人にも新幹線が乗りやすくなったと思います。

新大阪から奈良まで直通で行けることになって、南大阪の人はとても便利になったようです。大阪の鉄道は万博効果もあって一段と便利になるようですが、次は2025年の十三~新大阪が開通とか。
ラーメン 世界が麺で満ちる時
大阪市東淀川区淡路4-8-27
06-6325-1132
11:30~15:00 18:00~23:00
無休
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
タグ : 大阪府_大阪市東淀川区
