2009.11.12 (Thu)
タイ国料理 SiAM (シャム) 有楽町
後半の段取りの悪い授与式のために、仲間との待ち合わせに遅れそうなので、
東京ミッドタウンからタクシーで有楽町に急ぎました。
ここは有楽町のタイ国料理 SiAM (シャム)です。

店内はインテリアもスタッフもタイです。写真の女性はなかなかの美人。

料理はタイ人シェフの持ち味を活かした仕上がりで、甘い辛い酸っぱいをベースに
辛さも香りもそのままで、材料もリアルに再現しているそうです。
受賞を祝って、東京の仲間が集まってくれましたので、
まずトロフィーのお披露目です。

春雨と海老の辛口サラダ
ヤム ウム セン

ひと口放り込んで、ひと噛みふた噛みはぜんぜんOKですが、
正体はすぐ現れました。スッゲー辛いです。
イカの辛口サラダ
ヤム プラムッ

イカはウマいです。小型のモンゴのようなプリプリ感ですが、
辛さはしっかりきます。すでに私の眼の回りは汗が、ブッと噴き出しています。
空芯菜の辛口炒め
パッパップン ファインデン

空芯菜の中華炒めはよく知っていますが、これも相当辛いです。
口に放り込んで、空気を吸うと、喉にがヒリつきます。
この辺で、タイのビールからタイの焼酎にチェンジします。
アユタヤ時代(聞いたことのある名です)に琉球に伝わり泡盛のルーツとなった
タイ香り米の焼酎、ラオロン・ラオカウです。

確かに香りタイ米の匂いが鼻に気持ちよく抜けていきます。
舌平目のカレー味炒め
ブラーリンマア バッペッ

これはシッカリとしたウマ味カレー風味です。
トム ヤム クン
言うまでもない世界三大スープです。

スッパさも辛さもズ~ンときます。コレが本場もんなのでしょうね。
今まで私が体験したトム ヤム クンは何だったのでしょう。
青いパパイヤの辛口サラダ
ソムタム

パパイヤのシャリシャリ感が独特です。
が、辛さが後を襲うようにズンズンやってきます。
タイ風焼そば
バッ タイ

これはもう、辛みのないホッとするウマさです。
このお店のリンクサイトに、タイ料理のレシピサイトがありました。
分かりやすくまとめてありますから、辛いもん好きの方はどうぞ。

私は、辛いものは今回で堪能しましたので、しばらくはいいです。
タイ国料理 SiAM (シャム)
千代田区有楽町1-6-1第2日比谷ビル10F
03-3592-0053
11:30~15:00
16:00~23:00(LO,22:00)
年末年始除いて年中無休
拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。
(ある方から、ボタン押しても数が増えないと言われました。反映されるのには1日かかるようです)
東京ミッドタウンからタクシーで有楽町に急ぎました。
ここは有楽町のタイ国料理 SiAM (シャム)です。

店内はインテリアもスタッフもタイです。写真の女性はなかなかの美人。

料理はタイ人シェフの持ち味を活かした仕上がりで、甘い辛い酸っぱいをベースに
辛さも香りもそのままで、材料もリアルに再現しているそうです。
受賞を祝って、東京の仲間が集まってくれましたので、
まずトロフィーのお披露目です。

春雨と海老の辛口サラダ
ヤム ウム セン

ひと口放り込んで、ひと噛みふた噛みはぜんぜんOKですが、
正体はすぐ現れました。スッゲー辛いです。
イカの辛口サラダ
ヤム プラムッ

イカはウマいです。小型のモンゴのようなプリプリ感ですが、
辛さはしっかりきます。すでに私の眼の回りは汗が、ブッと噴き出しています。
空芯菜の辛口炒め
パッパップン ファインデン

空芯菜の中華炒めはよく知っていますが、これも相当辛いです。
口に放り込んで、空気を吸うと、喉にがヒリつきます。
この辺で、タイのビールからタイの焼酎にチェンジします。
アユタヤ時代(聞いたことのある名です)に琉球に伝わり泡盛のルーツとなった
タイ香り米の焼酎、ラオロン・ラオカウです。

確かに香りタイ米の匂いが鼻に気持ちよく抜けていきます。
舌平目のカレー味炒め
ブラーリンマア バッペッ

これはシッカリとしたウマ味カレー風味です。
トム ヤム クン
言うまでもない世界三大スープです。

スッパさも辛さもズ~ンときます。コレが本場もんなのでしょうね。
今まで私が体験したトム ヤム クンは何だったのでしょう。
青いパパイヤの辛口サラダ
ソムタム

パパイヤのシャリシャリ感が独特です。
が、辛さが後を襲うようにズンズンやってきます。
タイ風焼そば
バッ タイ

これはもう、辛みのないホッとするウマさです。
このお店のリンクサイトに、タイ料理のレシピサイトがありました。
分かりやすくまとめてありますから、辛いもん好きの方はどうぞ。

私は、辛いものは今回で堪能しましたので、しばらくはいいです。
タイ国料理 SiAM (シャム)
千代田区有楽町1-6-1第2日比谷ビル10F
03-3592-0053
11:30~15:00
16:00~23:00(LO,22:00)
年末年始除いて年中無休
拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。
(ある方から、ボタン押しても数が増えないと言われました。反映されるのには1日かかるようです)
タグ : 東京都_千代田区

2009.08.29 (Sat)
ベトナム中国料理 レストラン サイゴン 千代田区丸の内
今回の東京では親しい仲間7人で食事をする事になりました。
幹事役が選定したお店は「レストラン サイゴン」
そう、ベトナム料理店です。何でも有楽町でオープンして40年以上とか。

現地の方がサービスしてくれてて、ちょっと異国情緒という感じです。
ベトナム人の気質は日本人と似ていて、真面目で、粘り強く、器用で、
イエス・ノーを明確に言わない。ただ、怒った時の女性は怖いという。
この辺は今の日本と一緒...
ゴホッ ゴホッ 本題に戻りましょう。
グリーンパパイアサラダ。香草が散らしてあります。この程度なら私もOKです。
メンバーの女性数名は不満そうです。これ以上多かったら、香草サラダです。

ミミヂョーです。(ベトナムソーセージとハム)
台湾の八角味ハムのアッサリ風でしょうか。普通にウマいです。

エビチップ。そのまんま出てきました、他の料理の一緒に食べるもののようです。

ゴイクン(生春巻き)これは慣れ親しんでる味です。

ネム(揚春巻き)春巻きは3種類出てきて、2種類目です。

最初はビールで、次がベトナム白ワイン、この辺りでベトナム赤ワインに行きます。
ダラットワインという名前です。ライトボディですが、こちらの料理には良く合います。

ソフトシェルクラブです。ものすごく久しぶりに食べました。
ちょっと独特のスパイシー味ですが、全然行けます。

バンクン(蒸春巻き)蒸してあるのは初めていただきます。
皮がツルン、ツルンでウマいです。ニョクマム系のタレが合います。

フォー・ガー(鶏のフォー)です。これも日本ではおなじみになりました。

ちまきです。これだけは美味しいとは言えませんでした。
ベトナムでは普通なのかも知れませんが、餅米が圧縮されすぎです。

コースメニューにはなかった、アサリの酒蒸し風ニョクマム仕上げ。

デザートの杏仁豆腐タピオカ入り。

今回のレストランサイゴンはお店にサブタイトルがベトナム中国料理と
なっている事もあり、左中段のカテゴリー分類には中華料理に入れました、
レストラン サイゴン
東京都千代田区丸の内 1-4-5 三菱信託銀行本店ビル
03-3284-0360
11:00 - 15:00
17:00 - 23:00
年中無休
今回のコースは何と2,800円コースでした。冷たいビールでスタートして、
ワインを2本取って、合計一人4500円。
丸の内の三菱信託銀行本店ビルの地下というロケーションで、
この内容でこのお値段はすごいです。仲間でワイワイやるなら最適です。
レストラン サイゴンに拍手を!!
ついでに、拍手ボタンの下のブログランキングもピッと押して行ってくださいませ。
幹事役が選定したお店は「レストラン サイゴン」
そう、ベトナム料理店です。何でも有楽町でオープンして40年以上とか。

現地の方がサービスしてくれてて、ちょっと異国情緒という感じです。
ベトナム人の気質は日本人と似ていて、真面目で、粘り強く、器用で、
イエス・ノーを明確に言わない。ただ、怒った時の女性は怖いという。
この辺は今の日本と一緒...
ゴホッ ゴホッ 本題に戻りましょう。
グリーンパパイアサラダ。香草が散らしてあります。この程度なら私もOKです。
メンバーの女性数名は不満そうです。これ以上多かったら、香草サラダです。

ミミヂョーです。(ベトナムソーセージとハム)
台湾の八角味ハムのアッサリ風でしょうか。普通にウマいです。

エビチップ。そのまんま出てきました、他の料理の一緒に食べるもののようです。

ゴイクン(生春巻き)これは慣れ親しんでる味です。

ネム(揚春巻き)春巻きは3種類出てきて、2種類目です。

最初はビールで、次がベトナム白ワイン、この辺りでベトナム赤ワインに行きます。
ダラットワインという名前です。ライトボディですが、こちらの料理には良く合います。

ソフトシェルクラブです。ものすごく久しぶりに食べました。
ちょっと独特のスパイシー味ですが、全然行けます。

バンクン(蒸春巻き)蒸してあるのは初めていただきます。
皮がツルン、ツルンでウマいです。ニョクマム系のタレが合います。

フォー・ガー(鶏のフォー)です。これも日本ではおなじみになりました。

ちまきです。これだけは美味しいとは言えませんでした。
ベトナムでは普通なのかも知れませんが、餅米が圧縮されすぎです。

コースメニューにはなかった、アサリの酒蒸し風ニョクマム仕上げ。

デザートの杏仁豆腐タピオカ入り。

今回のレストランサイゴンはお店にサブタイトルがベトナム中国料理と
なっている事もあり、左中段のカテゴリー分類には中華料理に入れました、
レストラン サイゴン
東京都千代田区丸の内 1-4-5 三菱信託銀行本店ビル
03-3284-0360
11:00 - 15:00
17:00 - 23:00
年中無休
今回のコースは何と2,800円コースでした。冷たいビールでスタートして、
ワインを2本取って、合計一人4500円。
丸の内の三菱信託銀行本店ビルの地下というロケーションで、
この内容でこのお値段はすごいです。仲間でワイワイやるなら最適です。
レストラン サイゴンに拍手を!!
ついでに、拍手ボタンの下のブログランキングもピッと押して行ってくださいませ。
タグ : 東京都_千代田区

| HOME |