2021.01.10 (Sun)
スリムスーツの時代がやっと終わりました。

上着のボタンが止められないほど小さめで、ピッチピチで車の運転をしている時も不自然に肩がモッコリしている人をよく見かけました。知り合いでこのスーツを着ている人に、前のボタンを留めてバンザイしてと言ってイジメてました。
この極端なスリムシルエットが流行り出す前は1985年から10年ほど流行ったブカブカシルエットのミラノモーダーと言われたソフトスーツの時代でした。一着分の生地でスリムスーツが2着作れそうです。写真は1990頃活躍のポップラッパーM.C.ハマー。

極端なスタイルの後は反対方向の極端なスタイルに変化するようです。デザウマに書いたメガネの時と同じようにスリムメガネはデカメガネになってきています。
私は40過ぎにZegnaエルメネジルド ゼニアの合い物スーツとサマースーツを買った時にスーツってこんなに楽に着られるものなんだと思いました。以来バンザイのできないスーツは選ばなくなりました。
大人のスーツといえばやはりこの人くらいに着こなしてみたいですね。肩の収まり感が良いです。

こんな動画があります。私がスーツを着だしたのが1970年代からなので中盤以降の時代の流れが良く分かります。
100 Years of Fashion: Men ★ Glam.com
ちなみに女性版も。
100 Years of Fashion: Women ★ Glam.com
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しをお願いします。
テーマ : メンズファッション - ジャンル : ファッション・ブランド

2020.05.01 (Fri)
デザインマスク
タンクトップ一体のマスク。

マスクを下ろしてもさまになっています。

アンダーウェアーですから毎回洗濯で取り換えという自然なストーリー。

色違いの画像はちょっとPhotoshopのレベルが低いかも。

タンクトップタイプ以外にもあります。ネックウォーマー型のマスクは自転車乗りにお馴染みのフェイスマスクスタイル


こんなマスクのコーディネートスタイルもあります。

オシャレ感はありますが、ここまでくると怪しさ感も出てきます。

やはりちょっとオシャレなこのくらいのコーディネトが良いようです。

All is Fair in Love and Fashion
Newel St Brooklyn, NY 11222
Swagcover
今日も下のデザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。
テーマ : ファッション・コーディネート - ジャンル : ファッション・ブランド

2018.07.16 (Mon)
Benjamin Shineは柔らかなチュール布を使って表現するアーティストです。

大きなチュール布を何度も折りたたんだり、伸ばしたりプレスしながらアイロンを使って仕上げていくという手法です。

こんな感じのタッチです。独特の皮膚の柔らかさ感がチュールの重なり具合で表現されています。


紹介動画があります。
ファッション雑誌の表紙にもなっています。

ファッションデザイナーのジョン・ガリアーノとコラボレートし、チュールで作られた幻想的な肖像画を登場させました。


Benjamin Shineは制作の殆どを絵筆ではなく、コード付きアイロン片手に壁に向かって作業をしています。これは相当きついアートワークですが、これが彼独特の柔らかい皮膚感覚のある表現を生み出しています。

Benjaminが自身の作品について語る動画があります。
略歴を英文のままですが載せます。
Benjamin Shine studied fashion design at The Surrey Institute of Art and Design and Central St Martins in London. In 2003 he set up his creative studio, where materials, techniques and constructional ideas continue to inform his diverse portfolio and multidisciplinary approach.
Benjamin's work has attracted a range of clients encompassing fashion labels, product and interior manufacturers, international Arts and Design institutions such as The Crafts Council, UK and The New York Museum of Arts and Design. Global brands include Givenchy, Barclays Wealth, MTV, Eurostar, Deutsche Bank, Coca-Cola and Google.
To date, Benjamin has won the Red Dot Design Award, The Enterprising Young Brit Award and The Courvoisier Future 500 Art & Design Award.
今日もデザウマの人気ブログランキングボタンにどうぞ愛のひと押しをお願いします。

2017.07.24 (Mon)
妄想マッピングTシャツ
目の錯覚で幸せを運ぶ胸元が膨らんで見える「妄想マッピングTシャツ」です。

アラッ。

グリッド模様を胸いっぱいに膨らませて、陰影をつけてボリューム感を思いっきり盛っています。

拡大すると怪しさがにじみ出ます。

このTシャツを着用してみたいか尋ねたところ、関東在住の女性たちからはほぼ全員がNOという答えですが、関西の女性たちの中には飲み会にならOKという返事との事。

人々がこっそり思い描いている妄想の世界を実現するTシャツは、エコードワークスが販売しています。


購入は→コチラから
グリッドを使った目の錯覚模様はこんなところにも使われています。
これはオランダの企業Automotive Helmondのオフィスに敷かれたカーペット。
このカーペットは平らな床がくぼんで見えるようデザインされています。

カーペットの依頼主は退屈なオフィス空間を限られた予算で印象的なものに変えたいと思い、デンマークのege社にカーペット製作を依頼したのだとか。

でも、こんな床のショールームではまっすぐ歩く事さえ難しく、商品を見て回わるどころではなさそうです。
今日も下のデザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。
テーマ : レディースファッション - ジャンル : ファッション・ブランド

2016.02.21 (Sun)
iPhone 6で撮影された美しいダンサーの映像

写真家Tristan Popeはチューリッヒオペラハウスからダンサーを街に連れ出して素晴らしいパフォーマンスムービーをつくりました。

撮影に使われたのはiPhone 6。これほどの綺麗な映像が撮影できたのに驚きます。
ムービーをどうぞ。
スローの切り替えなどiPhone動画編集アプリがあって、それを使っているのでしょうがネットで調べたらプロが使うレベルのアプリでも600円。



カメラマンが持つのはiPhone6とバランスグリップ。

これほどの映像が携帯電話のカメラ機能で撮影できるとなると、ニコンやキャノンはともかく、LUMIXやIXYやCyber-shotの存在は危ういです。(大きい音に注意して下さい。)
iPhone6sでは4K撮影ができるそうです。
確かにiPhone6で撮影しています。ロケ地はNYC(ニューヨーク シティ)。
NYCのスタジオと撮影機材を細かく説明しています。長いですが、こんなに撮影ノウハウを公開して良いのでしょうかカメラはiPhone6とiPhone6sです。
from Tristan Pope on Vimeo.
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
テーマ : iPhone - ジャンル : 携帯電話・PHS

2013.05.19 (Sun)
プレデターヘルメット


バイクだからまだ絵になるのでしょうね。全身コスプレで歩いていたら気持ち悪さが先に
来そうです。

値段は790ドル(78600円)、カスタマイズ可能で、塗装やシールドや独特の
歯などは別途加算だそうです。
これがスタンダード仕様。

日本への発送も可能で、注文製作に10日間プラス配送日数となるそうです。
確かに高速でこんなのが追っかけてきたら怖いです。
欲しい人は→こちらからどうぞ。
これで原チャリやチャリは笑えそうです。 (^○^)
どうぞブログランキングボタンを押していってください。拍手ボタンはついでで。
テーマ : 自動車・バイク関連ニュース - ジャンル : 車・バイク

2012.05.27 (Sun)
大阪ステーションシティのフラッシュモブ
言われています。インターネットを通じて呼びかけられた群集が、公共の場に結集し、
あらかじめ申し合わせた行動を達成して、即座に解散する行為のことを言います。

この時の計画は警察に知れいて警戒されたことと、予想を上回る250人もの群集が集まって
しまったために、半ば失敗に終わってしまいますが、そのアイデアはネット上の口コミで
広く知れる事となり、一種のブームとなって今日にいたります。

現在ではいろんな派生ができていて、インターネット呼びかけられる不特定多数ではなくて、
あらかじめ計画されたイベントや、CMの手法としても使われています。

ちょうど今、大阪ステーションシティ1周年記念で、JR大阪駅の広場で時間も場所も内緒の
サプライズイベントとしてフラッシュモブが行われています。

JRと阪急の連絡通路のカリヨン広場で見たという証言が多いです。
突然どこからかダンス音楽が始まるとフラッシュモブがはじまります。どこかのブログに
メンバーはUSJダンサーと書いてありましたが本当のところは分かりません。

だから1周年記念イベントで仕込まれた人達で、本来の偶発的なフラッシュモブではありませんが
街中の突然の音楽で、一人からどんどん増えて十数人のプロが踊って、突然解散してゆくのは
おもしろいです。

JR大阪駅カリヨン広場ゲリラダンスです。Facebookの方はコチラ
スウェーデンのストックホルムJuly 8, 2009のマイケルジャクソンをトリビュートする為に
開催された有名なフラッシュモブ。Facebookの方はコチラ
Michael Jackson Dance Tribute - STOCKHOLM
こんな楽しいフラッシュモブなら、ダンス好きの人達がどんどん街中で計画してくれたら
と思います。flash mobで動画検索すると、山のように出てきます。
Flash Mob at UCLA 9-24-11は最近には珍しい愛の感動物語です。
Facebookの方はコチラ
どうぞ、本日も拍手ボタンとブログランキングボタンを。

2012.02.10 (Fri)
オープンしました♪ 大人が楽しいビーズ屋さん-BeadFun-

彼女が本格的にビーズを触りだして、10年でしょうか、私も何度か梅田のヨドバシカメラの上にある貴和製作所につき合わされましたが、何とマニアックな世界なことよと、驚いたもんです。中には男性客もいて、籠にビーズやパーツを山ほど入れてレジに並んでいる姿を見てまたビックリでした。どうやら、ここしばらくビーズのブームがきているようです。
相方の出店ご挨拶です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンしました♪ 大人が楽しいビーズ屋さん-BeadFun-店長のまりこです。
大人が楽しいビーズ屋さん-BeadFun-は手作りビーズアクセサリーの販売サイトです。
掲載の商品はすべてひとつひとつ手作りしたものです。
大人の女性がつけてみたくなるシンプルで楽しいデザインを心がけています。
ぜひ一度ご利用ください。素敵な商品ばかりをラインナップしてお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなのとか、

トルコ玉とゴールドビーズのリングR071(1,000円)
こんなのとか。

スワロのエタニティ風リングR066(1,000円)
こんなのも。

フィッシャーとゴールドビーズのリングR074(1,000円)
バレッタもあります。

ビーズ刺繍のバレッタBa055(2,200円)
面白いのはペヨーテステッチ(レンガを並べたような模様になるステッチ)で作るエタニティ風リングのキットを用意していることです。ビーズステッチ初心者の方でも簡単に作ることができるエタニティ風リングキットです。テクニックはペヨーテステッチだけで、完成までの所要時間はだいたい1時間~2時間。ビーズの数で簡単にリングサイズを変えられるので、自分にピッタリなサイズのリングが出来上がるのがイイです。
これが出来上がり。

【キットに入っているもの】
・作り方レシピ
・特小本金メッキ高級ビーズ
・スワロフスキーエレメント
・ビーズステッチ用糸
以上が入って価格:1,200円です。
(ビーズステッチ用針はキットに含まれません。)
これも私のデザウマ同様に、病気治療中の一時的生活改善用品の帽子につける髪の毛、With Wigの販売サイトのSEO対策の一貫です。どうせやるなら楽しまねば。~(⌒ ⌒)
<(_ _)>どうぞ、ごひいきに。今日の拍手ボタンはおまかせします。
テーマ : ハンドメイドアクセサリー - ジャンル : ファッション・ブランド

2012.01.23 (Mon)
世の中スリムスーツが主流ですが....
この流行もすでに15年目ですから、もう違う流れが出て来る頃です。

私は今の主流になっている身体にぴったりのスリムスーツに、ドナルドダックのクチバシのような靴のスタイルがどうも馴染めません。誰ですか、私がちょい太やからキツいんやと思っているのは。でも事実、多くの男性はこのスーツでは袖がつってバンザイは出来ないでしょう。車の運転をしている時も不自然に肩がモッコリしている人をよく見かけます。こちらARASHIのメンバーのスーツ姿。

このたぶっているスラックス先も本来のスーツシルエットとして馴染めませんでした
押しなべて窮屈なのです。着丈短め・股上も浅めでしゃがんだらお尻が裂けるようなスーツは落ち着きません。首のボタンは絶対止められない首サイズの小さいカッターシャツに途中結びのルーズネクタイを、小太りのおじさんが、流行だからカッコイイと勘違いしてる様は「三匹の子豚」みたいで滑稽です。
思えばスリムスーツスタイルは 50年前にもありました。トレンドの代表はビートルズです。ビートルズの音楽活動は1960年から1970年の解散までのわずか10年間というのは以外と知られていません。彼らはスリムスーツから、ミニタリールック、パンタロンスーツへと矢継ぎ早に流行をつくっていきます。

もう一枚。みんな若いワ~。

ミニタリールックを挟んでパンタロンスーツへ。ここまで一気に10年です。

このサイクルはあまりにも早過ぎて一部のファッションリーダーが取り入れたくらいでした。
そして解散寸前の前記事のビートルズがありました。
やっぱり私は『 ロープドショルダー 』や『 コンケーブショルダー 』などの肩まわりがハッキリしながら、突っ張り感のない上着で、ズボンプレスの効いたスラックスが好きです。さすがええ感じの着こなしですわ、ジョージ・クルーニー。

メガネもそうですが、ファッションデザインは時に、極端に振れることがあります。
こんなのが1990年から5年間ほど嵐のように過ぎて行きました。MC・ハマーです。

M.C. Hammer - This Is The Way We Roll
メガネが大きくなるのは決まりですが、スリムスーツがノーマルスーツになるのか、パンタロンに寄り道するか、一気にブカブカに行くのか興味があります。確かなのはデカメガネはスリムスーツには似合わないことでしょう。
今日も拍手ボタンとブログランキングボタンをお願いします。
テーマ : ファッション情報 - ジャンル : ファッション・ブランド

2010.06.22 (Tue)
プラスサイズモデル
不健康を助長するからと、やせ過ぎのモデルがランウェイを歩くことを禁止する
運動が数年前に広がって問題になりました。

今はそんなにウルサく言わなくなったなと思ったら、やせ過ぎどころか
意外な視点で流行ろうとしているファッションモデルが出て来ました。
プラスサイズモデルです。

米国のサイズで14号以上の服を着用する、いわゆるぽっちゃり体型のモデルです。
このようなモデルジャンルが確立する背景には、米国の巨大なプラスサイズ市場の
存在があるようです。

不健康な痩せ過ぎがダメで、ゼロサイズモデルが良いなら、
不健康な太り過ぎはダメでも、健康なプラスサイズモデルは良いではないか。
プラスサイズのニーズがあり「プラスサイズ」と言う概念もポジティブで
いいやんか、てな感じが受けたようです。
プラスサイズモデルは有名デザイナーのファションショーに登場したり、
雑誌のグラビアに登場したり、化粧品などの広告に登場したりして、
人気のモデルも多いようです。
「plus size model」を画像検索するとその美しい姿を確認することができます。

痩せてスリムなことが唯一の価値としがちなファッションや美容の世界では、
彼女達の存在は従来のファッション業界へのアンチテーゼと言えそうです。
健康を害する程の体型は問題外ですが、プラスサイズをポジティブに捉えて
人の魅力を引き出すファッションや生き方を提案して、前向きに楽しむのは
素晴らしいことと思います。
私は近々日本にもプラスサイズモデルが登場すると思います。
人の本音ってそういうものと思いますから。
私の記事が、わずかでも日本の女性の力になりますように。
なるかな....。
どうぞ、拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。

2010.03.16 (Tue)
メンズスカートとジェントルマン・スカート
ファッションデザイン界を気をつけて見ています。
実際のファッションはスポーツウエアの企画くらいしか経験していません。
そんな私が、自分が生きている間は決して流行って欲しくなかったファッションが
流行ろうとしています。それがメンズスカート。

2008年のパリコレで、コムデギャルソンオムプリュスが発表してから、
巷でジワっと来たようです。渋谷あたりではまだチラっと見る程度のようですが、心配です。

今時の街中の女の子はレースのスカートにレギンスの花盛りで、そんなところからの
影響か、はたまたイタリアンなお店のギャルソンの黒の巻きエプロンが、
カッコイイと思っただけの思い込みファションなのかは分かりませんが。
シンヤヤマグチ2010SSコレクション
本当にカッコイイのでしょうか。良くないと思う私はデザイナーとしてどうなんでしょう。
異彩を放ってる感じがいいなんて、コメントがどっかにありましたが、放ち過ぎです。
男のスカートはスコットランドのキルトと古代ローマの戦士だけでいいと思います。
私はスカートでなく「メンズ袴」の方がファッション界にインパクトと思うのですが。
袴にビシッと上着スーツなんて、やっぱりアカンか...。
PPFM『ジェントルマン・スカート』
やってもいいけど、生足を出すのだけはかんべんして。
今日も拍手ボタンと人気ブログランキングボタンを押して頂ければうれしいです。
テーマ : ロック系アクセサリー&クロージング - ジャンル : ファッション・ブランド
