2014.10.31 (Fri)
子供達の義肢がつくられています

ものづくりの環境をガラッと変えてしまった3Dプリンタですが、その3Dプリンタを使って、子どもたちの為の義肢がつくられています。

今まで義肢は型を採ってひとつひとつオーダーメードで作られる高額で時間のかかるもので、希望する人が直ぐに手に入れることが出来るものではありませんでした。そこで考えられたのが3Dプリンタで義肢をつくることです。

3Dプリンタで制作された義肢を普及させる団体、E-nabling The Futureで活動するアーロン・ブラウンさんは子供達のために3Dプリンタで義手をつくって、無料で提供しています。
構造はいたって簡単で、手首が曲ればその動きにあわせて手の甲の5本指に繋がるワイヤーの引っ張り調節で、物がつかめる構造です。ユーザーの手の各部のサイズを指定すれば、3Dプリンタが現物を仕上げて、それを組み立てれば完成です。


もう一つ素晴らしいのはこの開発ソフトは公開されていて、世界中のデザイナーとエンジニアが改良に参加できることです。
ヒュー・ジャックマン演じる人気ヒーローのX-メンウルヴァリンの爪をつける事もできます。

動画がありました。
手首から上の無い子供達の使える神経伝達型のパワーアシストモデルも準備中ですがイカツイのが気になります。

これまで大勢のエンジニアやデザイナーが3Dプリンタを使って、世の中の子供達を救ってきました。
犯罪や事故につながる銃が作られるなどネガティブな話題の多い3Dプリンタですが、本来は立体物を簡単に作ることが出来る夢の機械です。

詳細はコチラから。
デザイナーとして私も参加したくなりました。
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.29 (Wed)
吹田の山田の秋刀魚の一夜干し2回目

店内です。

うつぼが売られています。たたきや唐揚げがウマいと聞きますがどうなんでしょう。

お目当ての秋刀魚です。北海道産の68円は今年の底安値でしょうね。20匹買います。

開きにしてよく水洗いします。

眼もきれいですし、口先も黄色いです。

5%の塩水に浸けます。5%と言ってもピンときませんが、1Lで50gと覚えればいいでしょう。浸ける時間は約1時間。20匹を浸けるには水2.5Lで125gです。

キッチンペーパーでしっかり水気を取って、広がるように尻尾に爪楊枝を打って、そこをラップで巻いてベランダのピンチハンガーへ。この時、下に新聞紙を広げて、風で飛ばされぬように重しをします。

今日は生秋刀魚を頂きます。先日十三のすし屋台で食べた「秋刀魚オリーブオイル漬け、ドライトマトとベビーリーフ」を真似て作ってみました。ドライトマトが無かったのでドライトマトペーストを使います。うん、なかなか行けます。

翌朝の太陽を浴びて、一夜干しの完成です。

干しザルに並べてみました。

焼くだけの食べ方は能がないので、オリーブオイルでソテーしてトマトソースパスタで頂きます。

良いですね、オリーブオイル。

鰯にパスタが合うのですから、秋刀魚に合わないはずがありません。

秋はこういう楽しみがあるからイイですね。 (⌒-⌒)
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.27 (Mon)
フェザー メンズ剃刀 「サムライエッジ」 発売3年目

デザインにも賞味期限があります。競合他社が多い場合は当然短くなり、競合他社が少ない場合(以前デザウマで紹介したテーブルタップのように)は長くなります。
プロイドデザインのフェザーのメンズ剃刀 「サムライエッジ」はモデルチェンジをせずに発売3年目を迎えました。

市場のランキングではジレットとシックの5枚刃の海外勢が優勢です。でも刃の枚数戦争に巻き込まれる事無く、特許のトリプルアクションスタイルのデザインで3年目も秋のキャンペーンがスタートします。



スタイリングに変更はありませんが、レッドとグレーのニューカラーが出ます。


今年もメインキャラクターはMNB48です。NMB48 フェザーサムライエッジ 神ソリ7
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.25 (Sat)
緊急ニューヨーク特派員レポートbyつゆこ
昨日24日夜にデザウマニューヨーク特派員つゆこさんから、緊急レポートが入りました。日本でもニュースで一報が入っていますが、さすがニューヨークから直に入ってくる情報はリアルです。日本では放送されていないところも含めてどうぞ。

以下、レポートです。(文中のむっちゃんは彼女の旦那)
=======================================
やっほ~
ご存知の通り、「国境無き医師団」の医師が、ギニア派遣から戻って、エボラ陽性になったことがわかった。彼が最初にかけこんだ病院は、アップタウンのむっちゃんの会社の近所なんやけど、その後イーストビレッジの27丁目1番街の隔離病棟がある病院に移された~。

彼がNYへ戻って来たのが17日。発症したのが23日なんだけど、22日は婚約者+友人3人とで地下鉄に乗ってブルックリンへボーリングをしに行ったそうです。。。
なぜ、ブルックリン?マンハッタンにもボーリング場、たくさんあるよ~。(;^_^A

地下鉄に乗った、というのでちょっと市民の間に不安が広がったけど、まぁ発症していない段階での飛沫感染は非常に低いそうです。(でも、正直、発症前日だから微妙。。。やね。)
エボラは空気感染はしない、接触感染か飛沫感染、と言われているけどちょこっと近づいただけで、くしゃみとか咳とかで、飛沫感染するらしいからコワイ。

早速、その婚約者+友人3人は隔離されたけど、、、。(婚約者は特に要注意。。。やなぁ。。)

潜伏期間は最大で3週間、つまり21日なので、17日(JFK空港)から3週間たって誰もエボラ陽性にならなければ、NYは大丈夫かも。。。でも、その婚約者+友人たちから陽性反応が出たら、またそこから3週間、そして誰かがまた出たら、そこから3週間、と限りなく戦々恐々が続き。。。パンデミックが映画のように起こり得るわけだ~!

最悪、NYは隔離され陸の孤島に?あ、ここはもともと半島だった・・・。
そうならないように、祈っててね。
つゆこ
=======================================
●カテゴリー=ニューヨーク特派員レポート
とにかく3週間新しい患者が出てこない事を祈っております。
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.23 (Thu)
天ぷら まきの 天神橋四丁目

いつぞやの「たい焼き戦争勃発」の時もそうでしたが、この天神橋筋商店街に鳴り物入りで出店して来る大型チェーン店は、最初こそ良質で良いのですが、だんだん品質が維持できずに、化けの皮が剥がれて落ちて撤退というパターンが多いようです。

天ぷらまきのの半年後はどうでしょうか、入ってみます。入ってすぐの左に座りました。ここからだと店内が良く見えます。盛況です。前回もそうでしたがリタイア世代が目に付います。

メニューです。今日は前回はなかった、6品のおすすめ天定食にします。

前回のメニューです。微妙に変化しているのが分かります。とり天定食690円が無くなって、おすすめ天定食790円が増えました。いかにも目に付くように右の2つだけ黒枠が太くなっています。

黒いトレーに最初から置いてあるのが大根の甘酢漬物。

ご飯と味噌汁と天つゆと塩が来て、最初に揚がってくるのがかき揚げです。

ンッ!!このかき揚げは........。

この前回の写真とボリューム感が明らかに違います。これを揚げる時間と手間を惜しんだのでしょうか。最初にドーンとこれが出てくる驚きが良かったのに残念です。

とりもも

茄子は天つゆで行きます。

海老

たまたま衣からイカがスルッと抜け出ました。イカに細かい包丁が入っています。

この揚げたてを出すのが売りなんですね。

あとカレイがあったはずなのですが、撮り忘れたようです。

丸亀製麺と同じ成功を狙うなら、あのかき揚げは時間がかかっても戻した方が良いと思うのですが。天ぷら屋の「まきの」のトリドールグループさん。
●前回のまきの 天神橋四丁目店
まきの 天神橋四丁目店
大阪市北区天神橋4-10-18
06-6352-6602
11:00~22:00
年中無休
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 大阪府_大阪市北区

2014.10.21 (Tue)
「見えない傘」 Air Umbrella が出資募集中

空気で雨を吹き飛ばし、濡れない空間をつくるというなかなか凄い発想の傘です。

中国のスタートアップという組織 が、空気で雨滴を吹き飛ばす傘「Air Umbrella」を発表しました。クラウドファンディングサービス Kickstarter で製品化のための出資を募集して事業化してします。

Air Umbrella は柄の先端部から水平方向に吹き出す空気で雨粒を吹き飛ばし、身体が雨で濡れるのを防ぎます。濡れない範囲は本体を中心に約直径約1m。

標準サイズの Air Umbrella-b は長さ50cm、重さ800g。そして Air Umbrella-c は伸縮可能な機構を備え、使用するときは80cm、収納するときは50cmに縮められます。重さは850g 。

プロジェクトの開発メンバーには北京大学で航空宇宙学の博士課程修了者も参加していて、Kickstarter でのキャンペーンを前に実働する試作品も開発済みだそうです。

気になるのはバッテリーの稼働時間で Air Umbrella-c が約30分。条件によっては通勤や通学に使えるかもしれませんが、もう少し余裕が欲しいです。Air Umbrella プロジェクトは「主に自動車で移動するユーザーに向いている」と言っています。

Air Umbrella を入手できる出資枠はAir Umbrella-c が138ドル。キャンペーン期間はもう終わりますが、目標出資額の1万ドルはすでにクリア。最終は目標の倍となる2万ドルになる見通しとか。

完成品第1号の登場は2015年9月ごろ。プロジェクトが滞りなく進んだとしても、製品が出資者のもとに届くのは2015年12月になる見込み。
こんなアイデアにはあの羽根のない扇風機のダイソンあたりが飛びつきそうですが問題があります。それはAir Umbrella は空気で雨を吹き飛ばすので、周囲にはかなりの雨粒が飛散するはずで、人混みで使うと「何すんねん!」とクレームの嵐になりそうです。な~んか考えようがある気がするのですが。
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.19 (Sun)
北京料理 「一品香」 大阪市北区本庄西
いつもながらのこの外観です。入る者を拒むような植栽は止めた方が良いと思うのですが......。

土曜日の夜の7時前で、店内7割方の客入りです。ジモターが多いようです。

珍しく瓶ビールです。

今日は2人でいろんなものを食べたいので、ハーフサイズ主体で行きます。店側のこういうメニュー揃えは、私らの歳になるとうれしいです。ハーフでも3分の2でも良いですから他の店でもどんどん取り入れて欲しいです。
若鶏の唐揚げ

エビチリのハーフは後味ピり感。

この辺から店のオリジナルの味を感じます。

酢豚です。これはお昼に食べた事があるります。野菜と豚肉のバランスが良いカリッとジュワとしたウマ味です。

麻婆豆腐

こちらは8月に食べた京都の中華「華祥」の方が私は好きです。

棒棒鶏

初めてのタレ味です。酸っぱくはなくて味噌系でもなくて、独特の旨味です。

牛舌の旨煮

これは今回のヒットです。柔らかく煮込んだ厚めの牛タンとフカヒレ的なスープが良く合っています。

もう一度店内です。正面のテレビの後ろの写真が気になります。

カメラの限界に近いところまでアップにすると、かなり昔のテレビの料理コーナーで紹介されたのではという写真です。右の軽いアフロ頭はバンバンのようで、真ん中のコックがこの一品香のオーナーなんでしょうね。写真の下にカンテレ関西名店味ぬすみとあり、平成8年ですから16年前ですか。関西のグルメブロガーも来ている店なのですがそんなに混んでないし、ウマくてお安めなので、お勧めします。

テーブルの真横のデカい水槽のなかなか表情の豊かなデカい青い魚に見送られて店を出ます。

北京料理 「一品香」
大阪市北区本庄西1-12-23
06-6373-0198
11:00~14:30 15:00~21:00
定休 第1第3第5土曜日 [月] 11:00~14:00
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 大阪府_大阪市北区

2014.10.17 (Fri)
コストコに行ってきました

さて、デザウマをご覧の方の中にもコストコユーザーの人がいらっしゃると思います。写真は私のカードで裏に写真付です。

コストコはワシントン州シアトルに本社を置くウェアハウス・クラブチェーンで、1983年創業の会社です。特長的なのは広い倉庫仕様の店内と商品容器のデカイ事。

販売品種は多岐に渡り、電化製品、家具、ウエアー、医薬品、調味料、飲料水、アルコール、ベーカリー、鮮魚・精肉・青果からタイヤセンターや焼きたてオリジナルピザなどを販売するフードコートまであります。

この日は家から車で30分の尼崎店にいきます。
「カークランドシグネチャー」はコストコのオリジナルブランドで、これもかなりな品種量です。

買い物は色々したのですが、小腹が空いてきたのでフードコートに向かうと、もの凄い大型カートの量。これはイーオン顔負けの迫力です。

カートの駐輪場の向こうがフードコートのイートスペースです。日曜日の昼過ぎはかなりの混雑です。


今日は特になのでしょうか、外国の人が多いようです。

ここに来ると毎回気になっているのがコレ

アップにします。分かりにくいですが、ホットドック用のケチャップマシンです。上の大きなピアノの黒鍵盤みたいなものを押すと、ビチャ~~とケチャップがでてきます。なんというデリカシイのない軍隊の前線基地のような給食設備です。

これは横の回転レバーを回すと、刻みオニオンがザァ~と出てきます。プロダクトデザイナーの目からは人間の食事に対する尊厳上(大げさですが)の問題を感じます。思わずデザインしたくなります。

こんな時、2010年に知り合った大分の農家の時松さんの言葉を思い出します。
「いまの子どもが食べているのは食べ物じゃなくてエサ。あれじゃあ身体は肥えても、
心は肥えられんのよ。かけがえのない自然の恵みがどうやって自分の命に繋がるのか、
忘れられようとしている食べ物の“物語”をせめてうちに来た子どもらにはちゃんと
伝えていきたいんです。」とおっしゃってました。(青字クリックでその時のデザウマが出ます。)
今日の相方チョイスはツイストチュロス100円と北海道ソフトクリーム200円。

私チョイスのピッツアスライス300円とホットコーヒー100円。

ピッツアが持ち上げにくいのでナイフでカット、フォークで持ちあげたら何の食べ物か分からなくなりました。

これは家に帰って、食べやすいサイズにカットして焼いたカークランドシグネチャーのシュリンプピッツア。

身体に悪いものが入っていそうですが、ウマいから仕方ないです。

近畿には現在この4店舗があるようです。• 尼崎• 京都八幡• 神戸• 和泉
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
テーマ : 激安・お得・最安値情報 - ジャンル : ライフ

2014.10.15 (Wed)
久しぶりのギイです
時計回りで12時方向から食事水飲み場、爪とぎ場、背中ブラシアーチ、猫草、消臭スプレーとトイレ。

朝7時過ぎは太陽が部屋の奥まで入ってきます。ネコは太陽の光でビタミンDを体内生成するので、光を必死でつかんでいるように見えます。

私が前方に回り込んでもピクリとも動きません。

顔のアップへ。チラッと右目が開きました。

無視されると、気に入らないのでちょっかいかけます。ネコは気になるものが近くに登場すると、髭がその方向へ向きます。

猫草攻撃~~指掴み~~。

自分に引き寄せて噛もうとします。がそうは行きません。

相当眠たいのでしょうね。ちょっかいを止めると日の光の中へ。

白目むいて寝ています。

秋の縁側の陽だまりの中の昼寝が無性にしたくなりました。
久々に伊那市の姉夫婦のところに南アルプスを見に行ってきましょうか。
おまけ、ギイのご飯催促動画です。にゃ~んではなくて「ゴハ~ン」と聞こえませんか。
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.13 (Mon)
中華そば いぶきの「冷やしイリコそば」今年3回目とたこやき

前回の今年2回目は2014.08.24 (Sun)でした。
今日の厨房写真は大将のいてない全体シーン。

来ました「冷やしいりこそば大盛り」

黒のレンゲでは透明度が分かりにくいですが、

鉢を見ると、小さなウマミ脂の光る透明なスープです。

硬めでチョイ透明系のツルンとした麺

煮玉子はスープが濁らない様に半切りを一気に頂きます。相変わらず切り口が荒いのは包丁できっているからでしょうか。何処かの店で、細いテグスを使うと断面がキレイと聞いたことがあります。いかがでしょうか山中大将。

細切りチャーシューです。冷たいこのそばにはこの切り方が合うんです。

普通だとここで終りなのですが、今日は無性にたこ焼きが食べたくなってしまいました。中崎町の有名店は終わっている時間で、天五のあたりでないかとあるいているとおばチャンに見える「わなか」おっちゃんマークの看板があります。

相方と取引してたこ焼き6個とソフトドリンク、たこ焼き4個と生ビールのたこ焼き交換で話がまとまります。

右隣イートインコーナーがあります。

ここも芸能人の色紙が多いですね。おお、右端は「グラビア界の黒船」と言われたリア・ディゾンですね。

店内はキッチンと続き部屋

生ビールで乾杯

一番オーソドックスなたこ焼きにしました。

外側に一応カリ感と中のアッツアッツのトロッとした感は良いですが、出汁の鯖節風味の強いのが気になります。でも東京によくあるなんちゃってたこ焼きと比べたらはるかにましです。

中華そば いぶき
大阪市北区浪花町4-16
06-6373-2810
11:00~15:00 18:00~24:00
木曜日の夜定休
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 大阪府_大阪市北区

2014.10.11 (Sat)
劇団俳優座の演劇研究所26期生
その時家族参加していた中に忠津勇樹という18歳の男の子がいました。今時のス~とした印象に残る顔の細身長身の子で、今日はその彼の話です。
大学在学中に自分の作りたい音楽を探し始めて路上ライブ。つくったCDがこれ。

●コチラで2曲聞けます。よかったらCD買って下さい。
大学を卒業した後、忠津勇樹は某アパレルメーカーに入って東京勤務になりましたが、自己表現の世界を追いかけたいと、昨年退社して、狭い門と言われている劇団俳優座の2013年演劇研究所26期生になって、役者の道を歩き始めましたわ、つい先週彼の親父から聞きました。

これが演劇研究所26期生全員で、多分一番上にいます。

劇団俳優座の歴史は古くて1944年に設立された今年創立70周年となる劇団です。俳優座といえば「花の15期」が有名で、赤座美代子・片岡五郎・河原崎次郎・栗原小巻・大地喜和子・高橋長英・地井武男・夏八木勲・浜畑賢吉・林隆三・原田芳雄・前田吟・三田和代・村井国夫あたりが有名で、今では主役を際立たすのになくてはならないしぶい役者になっています。
劇団俳優座は毎年演劇研究所に人を入れている訳ではなく、第15期生が1963年ですから2013年の26期生は久々の募集のようで、これが全員。


劇団俳優座の近年は目立った役者が出てきていないと感じるのは私だけでしょうか。26期生が改めて「花の26期生」と呼ばれることを祈っています。忠津勇樹くん、歌も歌えるいい役者になって下さい。舞台見に行きますから。
忠津勇樹は2014.06.09のデザウマの後半に出てくるヒゲのリードギターの息子さんです。私も若い時に分野こそ違いましたが、親父と比べられるのが無性に嫌でしたから、親父を出される嫌さ加減は良く分かるけれど、親父より磨けば光る玉を持っているなら、親父をぶっちぎってみて下さい。

笑い顔はまだ絵になってない気もしますが彼の親父と付き合いの長い私としては、忠津勇樹という役者がどう育ってゆくのか注目してゆきたいです。

●俳優座26期のブログ
10年経って目が細くなって、松田龍平に似たかとも思いましたが俳優としては別の匂いをつくって欲しいです。俳優座の忠津勇樹、ちょっと覚えてやって下さい。
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

2014.10.09 (Thu)
初秋のすし屋台 淀川区十三本町

さて、ここは阪急十三駅西口の十三トミータウン「ションベン横丁」です。今年平成26年3月7日11棟36店舗を焼く、大きな被害があったところです。右が阪急の線路。右の白い壁の終わりあたりがあの十三屋。

●十三トミータウンの公式サイト
トミーズとつながりは知りませんが復興計画にキャラクター参加しています。

駅から西に歩いて5分、ほぼ一年ぶりのすし屋台です。

前にも書きましたが、この店が合う人と合わないが極端に分かれるようです。
ネットでも「ちゃんとしたネタが少ない。」「高飛車で好かん。」「急かされて食わされるみたい。」などと書かれているのを目にします。ちゃんとしたネタは大概あるのですが、海老マヨがないとかイカ納豆がない話だったり、おまかせで握ってをやっていないという話です。客あしらいが下手というのも中年のおっちゃんばかりの店で愛想を求めてもねえ。
私はこの店の必要以上にかまわれる事のないこの距離感が好きです。ネタ、季節、調理の話に的確に答えてくれる寿司屋は今時少ないと思います。
まず生ビールで乾杯~。

今日はこんなところでしょうか。

こんなのもあります。

厚岸の秋刀魚オリーブオイル漬け、ドライトマトとベビーリーフ。

旬たまめ焼き霜

たまめは希少高級魚のふえふき鯛です。焼いた皮目が綺麗です。レモンと沖縄の塩で。

なるほどのウマ味です。
松茸天婦羅を握りで

今年お初です。塩で(つけ過ぎたので落しました。)食べると秋がブワッと口の中に。

よこわの塩たたき

スライスニンニクを真ん中において

巻き込んで一口で行きます。

生けはもの炙り

梅肉とオリーブオイルでいただきます。

自家製にんにく醤油漬け大トロの炙り

日本酒に変わります。


初物生いくらミニマム丼は二口サイズ

店内風景。そういえば名前は存じ上げませんが正面のスタッフは私がすし屋台に行き出した18年前からいてはるなぁ。

今年の夏はこれを食べるのを忘れてました。赤貝。

今回はヒモは相方、私は身を。

ここでやっと醤油の出番でした。すし屋台でも新兵器が登場で醤油の浸け過ぎがなくなります。

ボタン海老の頭は炙り焼きで頂きます。

揚げ牛蒡とカツオのブルーチーズソース

レモン塩・デカサーモン

生カボス醤油のりゅうきゅう

今日はドラゴンボールで〆ます。

つけ醤油をあまり使わず、塩やオリーブオイルで食べさせるここの寿司はいわゆる昔のスタイルではありません。私は毎回新しいスタイル寿司を楽しめるので大好きですが、玉子やイカ納豆がないとダメという人には不向きでしょうね。
これで終わりにしようと思ったら、店の奥の壁に見慣れたモノが

若いころデザイン担当をした大阪瓦斯の押し回しガスコックです。入った店舗が30年以上もガス配管を触っていないとこんな風に、懐かしい仕事に出会います。それにしてもタイルの穴が汚いです。左右合わせのクロームメッキのフランジパーツがあるのに使わなかったんですね。

十三すし屋台
大阪市淀川区十三本町1-23
06-6390-0639
17:00~23:30
不定休(日曜は営業)
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 大阪府_大阪市淀川区

2014.10.07 (Tue)
お尻だけでも誰だかわかる。USB AC充電器 by ディズニー

お尻だけでも誰だかわかるUSB AC充電器です。ディズニーキャラクターを採用したUSB AC充電器が発売されました。でも、お尻だけ。
コンセントにささっている姿はかわいいのですが、単体で見ると「アララ?」上半身がありません。

プラグ部分は折り畳めるので、携帯に便利です。値段は1,800円(税込)です。
ミッキー、ドナルド、プーさん。どれにしましょうか。



おなか部分にUSB充電ケーブルの差込口が付いており、自分のUSB充電ケーブルを差し込めば、iPhone、Androidスマホ、タブレッ ト、ゲーム機、デジカメなど色々な機器の充電ができます。プラグは折りたたみ式。100-240V対応で海外でも使用可能で、旅行先でも楽しく充電できます。販売価格は1,944円(税込み)。
9月下旬入荷予定で発売開始は10始め頃
購入はこちらから
ここまで書いてちょっと不安になったことが....。これって本当にディズニーの正規の認定製品なのか?
キャラクターの意匠に厳格すぎるほどのディズニーが下半身だけのミッキーにOKしたのでしょうか。
そうしたら、先にこんなものがありました。

各種スマートフォン対応ディズニーキャラクター/吸盤スマホスタンド おしりシリーズ。、DisneyとCマークが入っているので本物と見て良いようです。

こちら762円(税込 822円) 送料別
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
テーマ : 携帯&モバイル関連ニュース - ジャンル : 携帯電話・PHS

2014.10.05 (Sun)
Falafel Garden ファラフェルガーデン 京都市左京区

到着です。

今日は天気が良くて風が気持ち良いのでテラス席へ。

今日は2人なのでいろいろ食べられるこんなチョイスにします。
ピタパンハーフ2枚とファラフェル6個とベジソースとサラダ。

ベジキッシュとポテト

ピタパンセット登場、なかなかのボリュームです。

ピタパンのアップ

店の名前になっているファラフェルは玉子と乳製品を使わない完全なヴィ―ガン。ひよこ豆を練って揚げた団子。横は同じくひよこ豆のペースト。つぶす前のひよこ豆が4つオイルに浮いています。

色々挟んで

頂きます。

全然玉子っぽくない野菜チーズ焼きという感じのキッシュです。

野菜のウマ味はありますが、日本人には分かりにくい味付けかな。私は玉子が前面に出たキッシュが好きです。白いのはカッテージチーズ。

テラス席から店内を見ます。土曜日の昼は地元のベビーカーを曳いた若い女性と観光客でにぎわっています。

●2014.06.21 (Sat)Falafel Garden ファラフェルガーデン 京都市左京区
●2014.06.15 (Sun)Falafel Garden ファラフェルガーデン 京都市左京区
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 京都府_京都市左京区

2014.10.03 (Fri)
かんちゃん 大阪市北区池田町
今日の目的のかんちゃんはこの入り口をまっすぐ行ったどんつきにあります。

前回は2010年7月でした。立ち飲みの狭い店はその日その日の空気感があって、その後も行ったのですが紹介できずでした。.到着しましたが中にはけっこう人影があります。写真が撮れる事を祈ります。

何とか2人分をつめて頂き入る事ができました。以前はカウンタ全員斜め斜め45°向きのデュークエイセス(古いな~)状態もありました。右にチラッと写っているのが私の生ビールです。今日は料理の写真が多いので乾杯シーンはなし。

黒板が今日のおすすめ

こちらは季節ものと定番メニュー

定番からマカロニサラダです。独特のマヨネーズの味と特長あるパスタのバランスがいいです。

黒毛和牛のローストビーフ

ソースをチラッとつけて頂きます。元ホテルマンの腕を感じるウマさです。

ドテ焼きはタレしみしみのコンニャクと筋肉

上ミノの中でも脂の多い部分で、一頭からわずかしか取れない希少な部位のサンドミノ焼き

味はミノなのですが、旨味は抜群にあります。

玉子のオーブン焼きカルボナーラ風

かんちゃんが「グッチャグッチャに混ぜてからいってな。」と指示が入ります。なるほどのグッチャグッチャのウマさ

黒毛和牛のユッケ

肉の甘味とほのかなタレの甘味と黄味のネットリ感と胡麻の香りがたまりません。

しじみとイカと貝ヒモのペペロンチーノは初めてのトライです。

干した貝ヒモの甘味が独特の風味

帰りは横の天満市場の屋台路地を通って帰ります。ここ3年で新旧入れ替わりが激しいようで、無秩序な客引きまで出始めているのが気になります。安くて美味しい料理と酒の楽しめる安全な街であって欲しいです。

かんちゃん (立ち呑みやさん)
大阪市北区池田町1-31
電話は非公開
17:00~26:00
定休月曜
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
タグ : 大阪府_大阪市北区
