2020.11.30 (Mon)
やっと宇宙船もデザインされるようになりました

米電子決算大手ペイパル(PayPal)を立ち上げ、電気自動車のテスラ(Tesla)を起業したイーロン・マスク(Elon Musk)の率いる宇宙開発企業スペースX(SpaceX)の宇宙船クルードラゴンは11月16日に国際宇宙ステーションISSにドッキングしました。

NASAのスペースシャトルに代わる安価なカプセル型宇宙船の開発競争は僅か2002年創業のスペースX社が巨大企業のボーイングに勝利して事業を成功させました。
驚くのは今回の宇宙開発では初めてパイロットの圧力スーツから宇宙船の外装から内装まで計画の全体をデザインしている事です。写真の宇宙船の4つのスラスター周りの造形は明らかにプロダクトデザイナーの仕事です。

シンプルなデザインの3つの大きなタッチスクリーンにリアルタイムにデータ等が映し出される。基本的にはクルードラゴンは自動運行で、地上のミッションコントロールセンターが飛行状況をモニターする。

ロケット発射台までクルーを運ぶのは日本でも発売されているイーロン・マスク(Elon Musk)のテスラ社製のセダン。

リアドアが“ガルウィング”のSUV「テスラ モデルX」

ファルコン9ロケットも打ち上げ9分30秒後に海上フロートに無事着陸成功しました。スペースシャトルの時代と比べて格段に計画費用が安いのはこのロケットの再利用にあります。

スペースX社のCEO、テスラのCEOのイーロン・リーヴ・マスク(Elon Reeve Musk, 1971年南アフリカ共和国生れ )は今年49才。

動画をどうぞ。
動画で全体の姿を見れば打ち上げと着陸時にパイロットを危険から守る与圧スーツも宇宙船の外装と内装もテスラ車のデザインによく似ています。この与圧スーツのデザインはなんと映画「アベンジャーズ」のコスチュームデザインを担当したナホセ・フェルナンデス。イーロン・マスクからのデザインオーダーは「タキシード」だったとか。
映画スタートレックのメインデザイナーはシド・ミードでしたが、時代はやっとスタートレックの世界に入りました。
デザウマの人気ブログランキングにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.27 (Fri)
預かりボランティアを始めたらこんな仔達がきましたその8
●預かりボランティアを始めたらこんな仔達がきましたその7

4日目の日曜日に何か3匹ともどよ~んととして動きが鈍くなりカリカリを食べなくなりました。

どよ~んとした涙目でクシャミが出てきたじゅんちゃん。

どよ~んとして全然目力の無いゴローちゃん。1㌔丁度だった体重が100gも落ちました。

この後思いっきりくしゃみを浴びせられました。レンズがベタベタです。

翌16日月曜日に3匹とも症状が進んでいるようで単なる風邪ではないかもと、うちの代々の猫達を見てもらっている箕面市の獣医さんへ翌17日火曜日連れて行ったら検査後の診断はウィルス性感染症の疑い濃厚と。猫にとっては危険な病気で、残念ながら体力の回復以外有効な薬はなく、辛うじてステロイドが効くけれど副作用もあるのでこの日は一番しんどそうなゴローちゃんに水分補給の点滴だけをしました。
ゴローちゃんはカリカリも缶詰も、挙句は大好きなチュールも食べないし、水も飲もうとしないのでこの仔だけ翌日も医者に行って再度水分補給の点滴と抗生剤と、迷いましたがステロイドを注射しました。
翌日19日にはじゅんとネネが、20日にはゴローちゃんが目に見えて回復してきて一安心です。写真はチュールをガツガツ食べるゴローちゃん。

人間もそうですが男は染色体がXYで女はYY、元々哺乳類はみんなYYでスタートして突然変異で出来た性染色体XYの男性は幼児期が不安定で病気には弱いと言います。
まだ気は許せませんが、じゅん、ネネは順調に回復中です。ゴローちゃんも手足の細さが気になりますが食欲が戻って来たのでそのうちにリビングを走り回るでしょう。

なかなか大変な10日間でした。あと箕面の獣医さんから聞きましたが、今年はウイルス感染症が大流行で街中の野良猫が半数に減ったそうです。人間のコロナ感染症だけではなく、猫界にとっても今年は大変な年だったのです。
●デザウマカテゴリー37 [ にゃん、ニャン、にゃん]
デザウマではまた3兄弟のその後のレポートをお送りします。
デザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.24 (Tue)
預かりボランティアを始めたらこんな仔達がきましたその7

保護されてしばらくネコカフェでホステスしてたけど、他のネコが嫌いでケンカを売っては仲間を追いかけ回してたとか。結局同僚ホステスとうまくやれなくて、6月末にうちに来ましたが、毎日シャーとフゥーばかりで、触らせてくれません。目ヤニの目薬や爪切りの為に無理矢理抱っこして世話をしてたらとことん嫌われたようで、このままでは本来の「人との暮らしに慣れさせる」ことができないのではと保護猫里親会のみやちかさんに相談して悔しいけどギブアップしました。 (>_<、)
入れ替わりに来たのがこの生後3か月のこの3匹兄弟。白黒の男の仔と黒の女の仔2匹です。昔は冬前のこの時期に保護する生後間もなくの仔猫は極僅かなのですが今は季節に関係なく生まれていると聞きました。

この仔達はまだ保護猫としての仮の名前がついていないので付けて下さいと、みやちかさんに言われ、てこの仔を五郎で呼び方は「ゴローちゃん」とします。3匹のなかでは一番大きい1Kg.

この女の仔は「じゅんちゃん」に、

この女の仔を「ネネちゃん」とします。もうお判りでしょうか、70年代に日本のポップス歌謡界のスターでまとめてみました。「野口五郎」と「じゅんとネネ」です。誰ですか、古ぅ~と言うのは。この2匹はちょっと小さい900g.。

11日に家に到着して早速探検している3兄弟です。仔猫用にゲージをつくりなおしました。慣れてくれるまでしばらくは寝床はここです。

当初預かりさんを引き受ける時にもくろんだ、可愛い仔猫をとっかえひっかえの生活になったと思ったら、この3日後から大変な事になります。

続きは次回です。
●デザウマカテゴリー37 [ にゃん、ニャン、にゃん]
デザウマの人気ブログランキングにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.21 (Sat)
感染症対策をデザインする 『NEW NORMAL, NEW STANDARD』

新型コロナウイルスへの感染症対策のために、手指消毒、飛沫防止のマスクやパーテーション等の感染症対策品は、店舗やホテル、美術館等の美しい空間にそぐわないものもあります。デザイナーが感染症対策品に少し手を加えることで、美しい空間に変えたい。そんな想いで本展示会を開催します。という主催者のメッセージ。
瓦屋町の大阪会場です。

いつもながら私のチョイスで紹介します。
表情が見え、長時間の使用でもストレス無く使用できるMOUTH SCREEN

浦田孝典 Takanori Urata
接客業務での使用を想定した軽やかで優しく人を守る飛沫対策ウエア


質のいい器や花器などのような、オブジェとしての飛散防止アクリルパーテーション

中込明 Akira Nakagomi
エントランスに置かれているという違和感を拭いさる消毒液スタンド


江口海里 Kairi Eguchi
取付・取り外しの自由度を高めると共にパネル同士の重なりで空間に彩りを与える吊下げ式パーテーション


土井智喜 Tomoki Doi
と、展示会はここまでですが、実はこの会場は今回「消毒液スタンド」を発表した江口海里さんのオフィスビルで、彼は私の学校の後輩。この後2階3階のオフィス見学をさせて頂きました。江口さんは今年ドイツのiFデザイン賞を2点と、香港デザインセンター「DESIGN FOR ASIA AWARD」シルバー賞を授賞しています。
オフィスの2階入り口のiFデザイン賞と、

受賞製品のドリンクメイトのソーダメーカー[MAGNUM GRAND]と、デントレードのポータブルデンタルユニット[DPU LEGER]。

香港デザインセンター主催のデザイン賞DESIGN FOR ASIA AWARDシルバー賞を受賞したボールペン「Serpentinata」。


●KAIRI EGUCHI DESIGN
私は公益財団法人日本デザイン振興会のグッドデザイン賞をこれまで46点受賞していますがまだiFデザイン賞はありません。何とか今デザインしている製品でとりたいと願っています。
デザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.18 (Wed)
ピッツェリア イルソーレ 天サン 大阪市北区天神橋3

これが入り口ひだる横に設置されているイタリア政府公認「真のナポリピッツァ協会」の認定の釜。

イタリア政府公認「真のナポリピッツァ協会」のマーク。イタリアのピッツアの世界も日本のお茶やお花のように宗派があってそれぞれに認定があってややこしいのではと思いましたが、ナポリピッツァ協会の他にはナポリピッツァ職人協会という2つがあるだけ。でも中は悪いようです。

今日は平日のランチ時間でほぼ満席で人がバッチリ写ってしまうのでこの写真はお店のサイトから。私は写真の一番奥のテーブル席に入ります。

ピッツァマルゲリータとサラダとレッドオレンジジュースのランチにします。

サラダでづ。ドレッシングが私にはちょっと酸っぱいです。

表の釜で焼き上げたピッツァマルゲリータは普通のMサイズのちょっとだけ大き目。

円周の額縁はふっくら焦げて、

手に持つとチーズが少しズレて行くほど柔らかです。

店を出る時丁度窯に入れているところだったのでOKをもらって写真を撮らせてもらいます。この焼き手の彼は何とデザウマ最初の頃の阪急南方のBAR MAR ESPana(バルマル・エスパーニャ)で厨房にいた人でした。

ピッツェリア イルソーレ 天サン
大阪市北区天神橋3-5-16
050-5872-3877
11:30~15:30 17:30~22:30
定休:月曜日+不定休
デザウマの人気ブログランキングにはげましと愛のひと押しをお願いします。
タグ : 大阪府_大阪市北区

2020.11.15 (Sun)
冠詞のついたBALMUDAのThe Cleaner

BALMUDAの製品には冠詞 Theの着いている製品が多いです。確か今回の掃除機で12個目。
フローリングワイパーのようにサッと手に取れて、軽い力で自由に回転しする掃除機は、

今から掃除をするぞという意識のハードルを確実に下げてくれる掃除機です。

動画をご覧ください。
軽く動かせるからシンプルなポールグリップスタイル。

ON・OFFスイッチと長押し切り替えのHIGH&LOW。


軽い走行操作性の秘密はヘッドを床から浮かせて吸い込むデュアルヘッドブラシと自由なヘッド回転を生み出す360°スワイプ構造。

ホバークラフトをイメージしたというホバーテクノロジーのヘッド回転動画です。

アイリスオーヤマの家電が無駄を排したユーザー寄りの新提案家電ならバルミューダ―はユーザーを引き付ける新方式のデザイン家電です。どちらも今の大手家電メーカーに不足している視点です。
従来の大手家電メーカーにはできない独自の家電開発を進めるバルミューダ―の寺尾玄社長。

日本の家電メーカーが犯してきた間違いについてはデザウマで何度か指摘してきましたが、アイリスオーヤマとバルミューダはどうやらその辺が分かっているようです。
デザウマに登場したバルミューダの家電
●2018.10.16最高の注ぎやすさのBALMUDA The Pot
●2015.12.01BALMUDA The Toaster
●2014.01.08家電の新しい可能性を感じるバルミューダ Rain
●2013.03.30 PM2.5大気汚染粒子拡散予測(SPRINTARS)
デザウマの人気ブログランキングにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.12 (Thu)
さぬき手打ちうどん 銭形 豊中市服部西町

昔からの地元のうどん屋さんの雰囲気で、調べてみたら1978年にオープンとあるので現在42年目。二階は座敷で予約でうどんすきを出しているそうです。

店に入ると手打ちコーナーが、

土曜日のお昼は地元のお爺ちゃんが目立ちます。

なかなか美味しそうな出汁のレシピです。

そんな出汁のうどんにしてはリーズナブルな価格。


カウンターの奥の厨房が見えます。店主のご夫婦のようです。他に少し高い声でしゃべる若い男性店員が一人。

迷いましたが色んな食べ方のできる三盛生醤油うどんです。青い小鉢のかつお節と大根おろしと山芋でいただきます。

まず生醤油をかけて、

そのままでうどんの腰の加減と素の味を見てみます。このうどん好きです。昨年の5月に四国のうどんツアーに行きましたがその中の香川県善通寺市金蔵寺町の釜あげうどん「長田 in 香の香」のうどんに似ているようです。

鰹節の途中で酢橘を、

次は山芋で、最後に大根おろしでサッパリと頂きましたが、

こちらの出汁も味わいたくなって、ひやかけを相方と分けます。

なるほど出汁もいいです。
店を出てショーケースを見ると文中に書いた「釜あげうどん 長田 in 香の香」と同じ香川県の宣伝が。大将は香川県人と見ましたがいかがでしょう。

さぬき手打ちうどん 銭形
大阪府豊中市服部西町2-2-21
06-6862-9090
11:30~15:00 17:30~20:30
定休:水曜、第三火曜 火曜日午後
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しをお願いします。
タグ : 大阪府_豊中市

2020.11.09 (Mon)
トランプ大統領の退場

デザウマNYCつゆこ特派員からは、たった今トランプと仲の良いフォックスTVを除く全米のTVネットワークが一斉にバイデン勝利の速報が出て「家の外からはすごい歓声が聞こえてた」の報告と
「トランプ退場=EXIT」のナイスな写真が送られて来ました。

(Evan Vucci/APより)
早速ネットの投票速報を見たら確かにバイデンの勝ちが出ています。でも、もし今年のコロナ禍がなかったらトランプの2期目が確実だったと思うと、世の中何が起こるかわかりません。トランプの強引な経済政策でヒスパニックを始めとする低所得者層に行きわたっていた仕事がコロナでなくなり、そのコロナの封じ込めに無策だったトランプへの批判が大きかったのだと思います。

今回の選挙戦で目立ったのはトランプを取り巻くブロンドの女性達の多さと化粧の濃さ、そしてアメリカの銃規制の甘さでした。
写真は5日にコロナに感染したマクナニー米大統領報道官。

年明け1月のバイデン大統領の就任式までは紆余曲折がありそうですが、まずはトランプの再選を阻止できたことは良かったと思います。
トランプ前大統領には退任後の財政問題があり、彼が数年前にやっていたようにフォックスTVのタレント活動を再開するのではという噂があります。でも私はフォックスTVに匹敵するトランプTVを立ち上げて、「フェイクニュース」という番組をやれば7100万人の支持を獲得したトランプですから、人気も出るし金も稼げるしと思います。

トランプは過去の何度もの破産から立ち直って来た人です。アメリカ国民は彼が2024年に再び大統領に立候補する資格があることを覚えておくべきです。
デザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。

2020.11.06 (Fri)
関西人ならたこ焼き器でサムギョプサルを パート4
凄い脂身ですがサムギョプサルは焼いて溶け出した油で炒めたニラやモヤシを野菜に包んで味噌だれで食べる料理です。

こちらの脂身の少なめの肉は後から焼く用です。

焼き野菜のニラとモヤシ。

細く刻んだ人参と白ネギと胡瓜は葉っぱと一緒に巻きます。

味噌だれはの焼肉のタレでも十分行けるのですが、最近はスーパーにチューブ入りのテンメンジャンがあるので今回も家にある材料で適当につくります。普通の味噌にコチジャンとテンメンジャンとオイスターソースとゴマ油にニンニク少々と砂糖少々に醤油をチラッとだけ加えてよく混ぜます。分量は適当でも結構行けます。

これがチューブ入りのテンメンジャン。

サンチェがなかったので今日の巻き野菜はサラダ菜と大葉。

油が飛ぶのでテーブルには新聞紙。窓を開けて対面の換気扇は全開で焼き出します。

まず豚バラをたこ焼き器の穴にこんな風に。

この位に油を溜めて肉がカリッとさせるのにやはりたこ焼き器は便利です。

肉の位置を変えて出てきたタップリのラード油でニラとモヤシを焼きます。

ニラに火が通ったくらいでニラとモヤシを混ぜ焼きにして、

ビールでカンパイしながら、

そう言えば酒税が変わって第三のビールはなくなるのでしょうか。
サラダ菜に大葉、人参、キュウリ、白髪ネギの次にカリカリバラ肉、味噌だれをかけて巻いて熱々を食べます。

市販の焼肉のタレを使えばあとは材料を切ってタコ焼き機を出すだけの簡単な料理です。やはりビールや酎ハイなどの炭酸飲料に抜群に相性がいいです。
のデザウマ人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。
テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ

2020.11.03 (Tue)
中華料理 餃子かどや飯店

前々回10月22日のデザウマで豊中駅近くの「餃子の勝」が登場しましたが、実は「勝」の店主は長年修行伊丹空港の近くで、以前はスッチー、現在はCAさん達がご贔屓で、不便な場所なのに毎晩行列ができる伝説の「餃子かどや飯店」の出身という事が分かりました。
私がブログを始める前の2007年頃に行ったことはあるのですが、これは再度食べねばと、平日の夜に餃子とビールを目当てにモノレールに乗って、蛍池駅下車徒歩15分で餃子かどや飯店に到着です。ちょっとカメラを引くと真っ暗な中にポツンと店があります。

行列こそなかったですが店内は満席。基本の内装は30年以上変わっていない感じです。正面のタレ壁に何枚かの来店カードが貼ってあります。

その中に「餃子の勝」にも貼ってあった「となりの人間国宝さん」があります。どちらが先なのか分かりませんがこんなのに申し送りはあるのでしょうか。

今日は車ではないので相方も生ビールでカンパ~イ。だんだん寒くて乾燥する季節になったので私の親指がカサついてきました。

まずは餃子です。

2週間前に食べたばかりなので確かに「餃子の勝」が同系列の味と分かります。わずかに味が濃く感じて、ビールが進みます。

酢豚です。野菜のシャキシャキ感が抜群です。

豚はもう少しカリッとして欲しいですがウマいです。

ウィスキーハイボールはサントリー角の缶です。

ハイボールには唐揚げ。

海老のマヨネーズソース。これは想像していたものとちょっと違うものでした、

焼きソバで〆ます。

ザッツ焼きソバです。

中華料理 かどや飯店
大阪府池田市空港1-5-26
06-6853-8320
18:00~25:00
定休:日曜日 第三月曜日
デザウマへの人気ブログランキングボタンにはげましと愛のひと押しをお願いします。
タグ : 大阪府_池田市
