2015.05.11 (Mon)
リアルタイムで世界を飛行中の航空機が分かるフライトレーダー24
前回は関空世界一の話でしたが、今日は飛行機つながりでリアルタイムにフライトレーダーを表示してくれるサイトFlightradar24の紹介です。黄色いうじゃうじゃしたひとつひとつが現在飛行中の航空機。いったい今この瞬間に世界中の空には何機の飛行機が飛んでいるのでしょう。

LCCの台頭でパイロットの数が足りないというのが納得できます。
このサイトはGoogleマップ上に今、飛行中の航空機の位置を「ADS-B」という信号でリアルタイムで表示します。
こちらヨーロッパ上空を飛行中の航空機。もの凄い数ですが見事に紛争地域は避けて飛んでいます。

前回登場の関空(KIX)です。

アップにして飛んでる航空機を選択すると赤い色に変わって、左のツールにデータが登場します。これはJAL816便で台北から関空行きで、機体はボーイング787で気象状況から現在の飛行高度、到着時間まで表示されています。

ADS-BとはAutomatic Dependent Surveillance-Broadcast
航空機が絶えず、現在の位置と高度を放送するシステムで、航空機のカテゴリ情報、対気速度、識別、航空機の旋回、上昇、降下などを、知らせる機能があるそうです。
関空のアップです。駐機の機体は認識せず、「ADS-B」が作動中の航空機だけを認識しているようです。LCCのジェットスターが福岡から到着しました。

3D描画で選択した飛行機の着陸前の動画も選べます。( Google Earthのプラグインが必要です。)

ヨーロッパの動画です。まるで蟻んこの大移動ですが、真夜中にちょっとだけ空く時間が面白いです。
これが3D描画の着陸前動画。最後の滑走路がズレているのがご愛嬌です。
●それではこちらからどうぞ→flightradar24
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。

LCCの台頭でパイロットの数が足りないというのが納得できます。
このサイトはGoogleマップ上に今、飛行中の航空機の位置を「ADS-B」という信号でリアルタイムで表示します。
こちらヨーロッパ上空を飛行中の航空機。もの凄い数ですが見事に紛争地域は避けて飛んでいます。

前回登場の関空(KIX)です。

アップにして飛んでる航空機を選択すると赤い色に変わって、左のツールにデータが登場します。これはJAL816便で台北から関空行きで、機体はボーイング787で気象状況から現在の飛行高度、到着時間まで表示されています。

ADS-BとはAutomatic Dependent Surveillance-Broadcast
航空機が絶えず、現在の位置と高度を放送するシステムで、航空機のカテゴリ情報、対気速度、識別、航空機の旋回、上昇、降下などを、知らせる機能があるそうです。
関空のアップです。駐機の機体は認識せず、「ADS-B」が作動中の航空機だけを認識しているようです。LCCのジェットスターが福岡から到着しました。

3D描画で選択した飛行機の着陸前の動画も選べます。( Google Earthのプラグインが必要です。)

ヨーロッパの動画です。まるで蟻んこの大移動ですが、真夜中にちょっとだけ空く時間が面白いです。
これが3D描画の着陸前動画。最後の滑走路がズレているのがご愛嬌です。
●それではこちらからどうぞ→flightradar24
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
デザウマは抗がん剤脱毛をサポートする医療用ウィッグ帽子のWithWigを応援しています。
テーマ : テクノロジー・科学ニュース - ジャンル : ニュース

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |