2019.09.08 (Sun)
焼肉・ホルモン アジェ松原本店 京都市下京区河原町松原東
前回は4月に河原町から歩いて行けるアジェの木屋町団栗店でしたが、今日は京阪清水五条駅に近いアジェ松原本店に大学の先生仲間と3人で行きます。

四条大橋から三条を見ると、今年も床が出ています。そういえば私の之床デビューから早いものでもう丸2年です。

京阪で清水五条駅から五条大橋を渡ってアジェの前に着きました。この冬の京都造形芸術大のプロダクトデザイン学科の懇親会で鮒鶴リゾートに行く時に偶然見つけて、前回は木曜休日でやむなく河原町団栗店に行きましたが、今日はやっと本店デビューです。唯一予約が出来る開店6時に店前で待ち合わせして、

店内には入りました。眼が慣れてくるとなかなかユニークなテーブルレイアウトに気づきます。

まず、前回同様のモヤシナムルと生ビールを頼んでメニューを見ます。

肉の赤身、白身、生ものというメニュー構成が独特で分かりやすいです。



ラッキーなことに今日は金曜日なのでハラミ刺しがあるか聞くと、
ありました。

チラッと醤油とおろしニンニクで、

牛の生レバーが食べられなくなって、その後生肉も厳しい提供基準が設けられましたが、ここは火曜日と金曜日だけはハラミ刺しがあります。一同文句なしのウマさです。

その間にホソ塩を焼きます。

塩と胡椒のかかり方まで綺麗な塩タン

店の人が「生でもいけるのでサッと炙るくらいでどうぞ。」と言われたのですが脂で火が上がります。

ハラミのタレを

で焼いてサンチェで巻いてとてもウマいです。

焼酎芋の水割りに変わります。

団栗店で食べて美味しかった牛の第三胃袋赤セン。

上ミノ

一人が車で来ているのでと、メニューのソフトドリンクからこんなのを見つけました。

グラスにあけるとマスカットがそのまま入っています。味見させてもらいましたが爽やかで焼肉にはピッタリ。

日本では韓国のぶどうジュースで人気のようですが、これもこのところの日韓のゴタゴタのあおりで、もう入ってこないのだとか。
夏季限定の辛ソーメンをゲストが注文したのですが、どうやら注文の時の「私、辛いのぜんぜん大丈夫。」と言うのを店の人が聞いていて、結構がっつり辛いのを出してくれました。

中央の緑の刻んだものが緑唐辛子。結局それを避けて何とか食べられました。

辛っからの口をテールスープで戻します。

胡椒を振って、凄い旨味のスープです。

この店では多くの若い人がやる注文を今日は私らも頑張ってやってみます。
今日の〆はホソ塩で。

焼肉・塩ホルモン アジェ 松原本店
京都市下京区河原町松原東
075-352-5757
18:00〜24:00 (土・日・祝16:00〜24:00)
木曜定休
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しを頂ければ幸いです。
タグ : 京都府_京都市下京区

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |