2021.01.10 (Sun)
スリムスーツの時代がやっと終わりました。

上着のボタンが止められないほど小さめで、ピッチピチで車の運転をしている時も不自然に肩がモッコリしている人をよく見かけました。知り合いでこのスーツを着ている人に、前のボタンを留めてバンザイしてと言ってイジメてました。
この極端なスリムシルエットが流行り出す前は1985年から10年ほど流行ったブカブカシルエットのミラノモーダーと言われたソフトスーツの時代でした。一着分の生地でスリムスーツが2着作れそうです。写真は1990頃活躍のポップラッパーM.C.ハマー。

極端なスタイルの後は反対方向の極端なスタイルに変化するようです。デザウマに書いたメガネの時と同じようにスリムメガネはデカメガネになってきています。
私は40過ぎにZegnaエルメネジルド ゼニアの合い物スーツとサマースーツを買った時にスーツってこんなに楽に着られるものなんだと思いました。以来バンザイのできないスーツは選ばなくなりました。
大人のスーツといえばやはりこの人くらいに着こなしてみたいですね。肩の収まり感が良いです。

こんな動画があります。私がスーツを着だしたのが1970年代からなので中盤以降の時代の流れが良く分かります。
100 Years of Fashion: Men ★ Glam.com
ちなみに女性版も。
100 Years of Fashion: Women ★ Glam.com
人気ブログランキングに参加しています。下のデザウマのボタンに励ましのひと押しをお願いします。
テーマ : メンズファッション - ジャンル : ファッション・ブランド

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック