2021.01.27 (Wed)
預かりボランティアを始めたらこんな仔達がきましたその11
3兄妹が去勢施術から戻ることなく里親トライアルが始まって、じゅんちゃんは先日の報告の通り決定して、続いてこの二匹の兄のゴローと妹ネネの里親が決定しました。

最初里親さんは一匹だけのつもりが、二匹は仲の良い兄妹という事で二匹一緒の新生活の写真が送られてきました。手前の白黒がゴローちゃん改めルチちゃん。

ねねちゃん改めアノちゃん。合わせてルチアーノでイタリア系の名前をもらったようです。桜耳カットは小さめ。

ちょっと分かりにくいですが、里親さんのお腹の上の二匹。アノは大あくびです。二匹ともだいぶ大きくなりました。

この仔らは三匹ともうちに来てすぐウィルス感染発症で食欲不全と脱水で結構危なかったのを医者通いと、シリンジ補水と流動食で乗り切ったので、短期間でしたが思い出深い仔達になりました。みんな里親と楽しい生活が始まって良かったです。
昔は野良ネコの出産は夏前だったのですが、近年は温暖化のせいか年中生まれていると聞きます。保護して里親探しのために人との生活に慣れさせる訓練をする私たちのような「預かりさん」の役割は途切れることはありません。そして昨年12月30日にやってきたのは約1才の女の子。

こんな顔です。だいぶ目の周りと鼻の周りをキレイにしてやったのですが、まだ荒れています。野良で保護されて基本のワクチンや健康状態をチェックされてすぐきたようです。

この子は仮の名前が付いていました。顔は正統派の八割れで、背中が牛柄なので「モーちゃん」。今年は丑年なのでという噂もあります。
この子も体調不良で初日からキャットハウスにこもって出てきません。ご飯も水も少しだけしか口にせず、下痢で脱水気味なので、獣医さんに連れて行き、シリンジで給水、チュールを与えてやっと正月6日頃に元気になってきました。

外でご飯はもらっていたようですが食べれたり食べられなかったりだったのでしょう。体重を計ると1.8㌔です。女の子で一才位なら太ももはもっとふっくらしているのにモーちゃんは写真のように骨の影が見えます。やはり野良の生活は厳しかったようです。

人には慣れているようで自分からは来ませんが、捕まえ上げてナデナデしてあげるとゴロゴロと大人しいです。うちに来て10日目でだいぶ仲良しになりました。

猫にも個性やクセがあって、モーちゃんはファスナーを見ると噛みついて引っ張りたくなるようで、私のフリースのファスナーを咥えて、

かなりの力で引っ張ります。

これでうちに来て3週間目です。来た時に比べてずいぶん表情が優しいくなってきました。日中はケージを開けてリビングで自由にさせています。

そろそろ避妊手術の連絡が来る頃なので、風呂に入れて毛肌を綺麗にしてやります。それが終われば里親会デビューですがなにせコロナ禍なので去年までとは勝手が違うようです。
●デザウマカテゴリーにゃんニャンにゃん
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しをお願いします。

最初里親さんは一匹だけのつもりが、二匹は仲の良い兄妹という事で二匹一緒の新生活の写真が送られてきました。手前の白黒がゴローちゃん改めルチちゃん。

ねねちゃん改めアノちゃん。合わせてルチアーノでイタリア系の名前をもらったようです。桜耳カットは小さめ。

ちょっと分かりにくいですが、里親さんのお腹の上の二匹。アノは大あくびです。二匹ともだいぶ大きくなりました。

この仔らは三匹ともうちに来てすぐウィルス感染発症で食欲不全と脱水で結構危なかったのを医者通いと、シリンジ補水と流動食で乗り切ったので、短期間でしたが思い出深い仔達になりました。みんな里親と楽しい生活が始まって良かったです。
昔は野良ネコの出産は夏前だったのですが、近年は温暖化のせいか年中生まれていると聞きます。保護して里親探しのために人との生活に慣れさせる訓練をする私たちのような「預かりさん」の役割は途切れることはありません。そして昨年12月30日にやってきたのは約1才の女の子。

こんな顔です。だいぶ目の周りと鼻の周りをキレイにしてやったのですが、まだ荒れています。野良で保護されて基本のワクチンや健康状態をチェックされてすぐきたようです。

この子は仮の名前が付いていました。顔は正統派の八割れで、背中が牛柄なので「モーちゃん」。今年は丑年なのでという噂もあります。
この子も体調不良で初日からキャットハウスにこもって出てきません。ご飯も水も少しだけしか口にせず、下痢で脱水気味なので、獣医さんに連れて行き、シリンジで給水、チュールを与えてやっと正月6日頃に元気になってきました。

外でご飯はもらっていたようですが食べれたり食べられなかったりだったのでしょう。体重を計ると1.8㌔です。女の子で一才位なら太ももはもっとふっくらしているのにモーちゃんは写真のように骨の影が見えます。やはり野良の生活は厳しかったようです。

人には慣れているようで自分からは来ませんが、捕まえ上げてナデナデしてあげるとゴロゴロと大人しいです。うちに来て10日目でだいぶ仲良しになりました。

猫にも個性やクセがあって、モーちゃんはファスナーを見ると噛みついて引っ張りたくなるようで、私のフリースのファスナーを咥えて、

かなりの力で引っ張ります。

これでうちに来て3週間目です。来た時に比べてずいぶん表情が優しいくなってきました。日中はケージを開けてリビングで自由にさせています。

そろそろ避妊手術の連絡が来る頃なので、風呂に入れて毛肌を綺麗にしてやります。それが終われば里親会デビューですがなにせコロナ禍なので去年までとは勝手が違うようです。
●デザウマカテゴリーにゃんニャンにゃん
今日も下のデザウマの人気ブログランキングボタンに励ましのひと押しをお願いします。

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |