2012.03.31 (Sat)
ラーメン無鉄砲 大阪本店 浪速区戎本町
あの桜はどうなんでしょうか。今日3月31日の二日後のあの枝です。

ブッと膨れてきました。花を咲かせるパワーを貯めているようにも見えます。ここは日当りが
よくないので、他の桜より遅めでしょうか。
さて、今日は久々にラーメンです。北加賀屋という大阪市の南の方で打ち合わせがあり、
終わったのが昼前でした。次の何時合わせが本町あたりなので、車でゆっくり北上して丁度
お昼に新今宮辺りの交差点にさしかかったら、ラーメンの無鉄砲の看板を見つけました。

確か京都発祥のまだ規模の小さいフランチャイズ店で、有名ブロガー達がウマいと書いて
いる店です。これは通り過ぎる訳には参りません。コインパーキングに車を止めます。
平日ですが繁盛店ですから行列です。店の中にもウエイティングの丸椅子が7つ並んでいます。

壁にはかなりの量のサイン色紙があります。この写真の3倍くらいか。
食べログの2011年度ベストラーメン賞を取っているそうです。

目の前に食券販売機があって、とんこつチャーシュ900円を選択します。

待ってる間に店員が食券を確認しながら、麺の固さとスープのこってり度と、ねぎの量を
聞きに来て、厨房に大きな声でオーダーを通して行きます。私は初めてなので麺硬め、
他は普通で。これがその選択シート。

座ったカウンター席から厨房を見ます。

ジャ~ン!来ました。見るからに濃そうなスープです。

まず、スープを行きます。

超濃厚豚骨スープです。あの北区豊崎のらーめん弥七(鶏ガラですが)といい勝負です。
決して油っぽくはないので、豚骨から出る濃い旨味なのでしょう。
麺を行きます。中太のちょい縮れ麺です。

このポタージュより濃いスープの絡み方がスゴいです。
こんなのをラーメン通はスープの持ち上げがイイと言うのでしょうか。
読売テレビ の「す・またん!」が昨年11月に取材していました。
後半は高菜や紅生姜を入れて味に変化をつけていただきます。
同じ豚骨なら前にデザウマで紹介した京都の天下一品 本店のコッテリよりもコッテリかも
知れません。そんな「向こう見ず」ほどもの凄いコッテリだから、無鉄砲の名がついて
いるのでしょうか。
ラーメン無鉄砲 大阪本店
大阪市浪速区戎本町一丁目5-21
06-6645-0522
11:00~15:00 18:00~23:00(売り切れ次第閉店)
月曜定休
どうぞ、どうぞ今日も拍手ボタンを、ブログランキングボタンも押していって下さい。

ブッと膨れてきました。花を咲かせるパワーを貯めているようにも見えます。ここは日当りが
よくないので、他の桜より遅めでしょうか。
さて、今日は久々にラーメンです。北加賀屋という大阪市の南の方で打ち合わせがあり、
終わったのが昼前でした。次の何時合わせが本町あたりなので、車でゆっくり北上して丁度
お昼に新今宮辺りの交差点にさしかかったら、ラーメンの無鉄砲の看板を見つけました。

確か京都発祥のまだ規模の小さいフランチャイズ店で、有名ブロガー達がウマいと書いて
いる店です。これは通り過ぎる訳には参りません。コインパーキングに車を止めます。
平日ですが繁盛店ですから行列です。店の中にもウエイティングの丸椅子が7つ並んでいます。

壁にはかなりの量のサイン色紙があります。この写真の3倍くらいか。
食べログの2011年度ベストラーメン賞を取っているそうです。

目の前に食券販売機があって、とんこつチャーシュ900円を選択します。

待ってる間に店員が食券を確認しながら、麺の固さとスープのこってり度と、ねぎの量を
聞きに来て、厨房に大きな声でオーダーを通して行きます。私は初めてなので麺硬め、
他は普通で。これがその選択シート。

座ったカウンター席から厨房を見ます。

ジャ~ン!来ました。見るからに濃そうなスープです。

まず、スープを行きます。

超濃厚豚骨スープです。あの北区豊崎のらーめん弥七(鶏ガラですが)といい勝負です。
決して油っぽくはないので、豚骨から出る濃い旨味なのでしょう。
麺を行きます。中太のちょい縮れ麺です。

このポタージュより濃いスープの絡み方がスゴいです。
こんなのをラーメン通はスープの持ち上げがイイと言うのでしょうか。
読売テレビ の「す・またん!」が昨年11月に取材していました。
後半は高菜や紅生姜を入れて味に変化をつけていただきます。
同じ豚骨なら前にデザウマで紹介した京都の天下一品 本店のコッテリよりもコッテリかも
知れません。そんな「向こう見ず」ほどもの凄いコッテリだから、無鉄砲の名がついて
いるのでしょうか。
ラーメン無鉄砲 大阪本店
大阪市浪速区戎本町一丁目5-21
06-6645-0522
11:00~15:00 18:00~23:00(売り切れ次第閉店)
月曜定休
どうぞ、どうぞ今日も拍手ボタンを、ブログランキングボタンも押していって下さい。
タグ : 大阪府_大阪市浪速区

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |